写真や家族との記録をもう少ししっかり残したい
inlineがpublicなのもあってあまりしっかり残せていない Raspberry PiサーバになにかCMSを入れてみるのはどうか?
NASにある写真もさっと取れるような仕組みにしたい inlineをそのまま持っていくのはできないか?
- Markdown版inlineを動かすとちょうど良さそう
- なにそれ
やりたいこと
- 行った場所や写っているもので検索したい
- 写真にメタデータがあると良さそう
- 別途日記でいつどこに行ったか分かればそれを頼りに辿れる - できればその日記に画像を添付して華やかにしたい
- ローカル日記ソフトがあるならそれでも良い
- ローカルで日記を書く仕組みを考えるのが良さそう
- private Scrapboxでよくね?
- 週末に1ページとかならいつものところでも良いな
private Scrapbox + NASの写真で週末日記
- NASの写真がうまく表示され続けるかということに興味がある
- 取り敢えず書いてみた
NASと連携した日記システム?
- サムネイルをバーっと出すと遅くなるのは仕方なさそうな気がする
- ファイル名を変更する?
- 抵抗がある
- バックアップもダブる(削除も反映すれば良いのだが)
Scrapboxで写真を整理するを試す
/masui/Scrapboxで写真を管理する
スクリプトが見つからないので仕様は想像する
- 月のページ
- 前後の月へのリンクがある
- その月に撮影した写真が貼ってある(全部?)
- アイコン記法かな?いや、画像そのままだな
- 日付のページ
- 月のページへのリンクがある
- 前後の日へのリンクがある
- その日に撮影した写真が貼ってある
- アイコン記法かな?いや、画像そのままだな
- 写真個別ページ
- タイムスタンプがファイル名になっている
疑問
- これで関連写真を得られるのか?
- ある写真を発見したときに時系列でほかの写真を見つけられる?
- サムネイルを生成している様子がないが、全部表示すると遅いのでは?
設計
- ファイルを漁ってScrapboxにページを作る
- ページを作るのはimport用のjsonを作るのが簡単そう
- 自動化は後でするとして、ひとまずは人間がjsonをインポートするで良さそう
- プロジェクトはそれ用のものを作ろう
- inajob-private-diary で作った
- すでにファイルのメタデータをjsonにするスクリプトがある
- 形式が微妙にjsonではないので修正する
- 全部再生成するのに結構時間がかかる
- HEICのデータが結構あるなー
importしてみる
No matching document found for id "64e49bca07b8d3001c688ec9" version 5 modifiedPaths "lines, updatedForHelpfeel, image, descriptions"
エラーだな
それはそれとしてNASの読み込みが遅すぎる問題が起きている
- もう少し小さなサムネを渡せばなんとかなりそう
- でもこのサムネってオンデマンドで作るんだよね?
- となるとこの作戦は微妙だ
No matching document found for id "64e49cca97d042001b431fb1" version 0 modifiedPaths "lines, updatedForHelpfeel, descriptions"
overwriteのチェックを入れる
一気に入れたらエラーになってしまった・・・
- 内部でなにか処理をしてる?
- ちょっと待ってみる
どうやっても重くなりそう
やり方を考えよう
PiGallery2のサムネイルを使う案はPigallery2の仕様に引っ張られるのが気になる
多重import問題
- importでページを作るのは良いが、その後の更新をどうするのか?
- 既存ページが有る場合importはそのページの中身を消してしまうはず
- 既存ページを一旦exportして、そこに新しいデータを足して再度importすれば良い
- この件は後で考えよう
プライベートScrapboxにローカルNASの写真を貼れるようにする
- httpsにしていないからそこではじかれてしまう
- まずはお家NASのTLS化か・・
- apacheがいる(なぜ?)
- module
- socache_shmcb
- ssl
- proxy
- proxy_http
- conf
- httpsでもダメ
- オレオレ証明書だとダメなのかな
- 許可してやれば行けるとは思うけど・・
- cert-bot入れるか
- ドメイン名無いな・・
- できないっぽい・・
- localもだめ・・
- inajob.tkドメインでローカルのアドレスに付与するのは出来るか・・?
- できない、let's encryptがアクセスできない
/nwtgck/127.0.0.1にLet'_Encryptで証明書を発行してhttpsでのローカル開発と本番の差異を低減するための具体的な手順
- これだ!
- DNSのTXTレコードで検証すればOKらしい
- Apacheの設定はこれ
- できた!