inajob川
Discordの個人サーバ
inajob川と命名
所感
from talk41: 変化を楽しむ
- Scrapboxより雑に書ける感がある
- まぁ自分が思っている気持ちと、参加者が思う気持ちは違うと思うけど
- 井戸端のメンバーも、違う形でのコミュニケーションをしている感がある
- まぁ今はオンボーディングのフェーズなので、今後どうなるかが見もの
- Scrapboxには来なかった人が来た
- ポッドキャストを聞いていない人も来た
- 定着するかは知らないが・・
やりたいこと一覧
- ボイスチャンネルにPodcastを流すbot
- みんなで聞きながらコメントがかけるとのこと
- 非同期と相性が悪いので要検討
Bot
- MonitoRSS
- 無料では5feedまで
- 今はちょうど5つか?
- feeds
- hatenablog
- https://inajob.hatenablog.jp/feed
- いろいろレビュー
- https://inajob.github.io/iroiro-review/index.xml
- fab-wiki rss
- /api/feed/fab-wiki
- childcare rss
- /api/feed/childcare
- ポッドキャスト(未登録)
- https://anchor.fm/s/e358bc48/podcast/rss
- 記事が追加されたときは通知が来るけど、既存の記事が更新されたときは通知が来ないな・・
- 別の仕組みにしたい・・
WebHook
- SNSをリレーする をDiscordにも流す
- 取り敢えずTwitterの処理の下に書いた
- これをするとTwitter投稿は成功してDiscordの処理が失敗したときに、Twitterに投稿し続けそう・・
- 別のパイプラインにする方が良さそう
- もっと言うとTwitterのパイプラインの最後にDiscord用のキューに詰められると良い?
- sqliteでちゃんとキューを作る必要もなさそうなので、
- npmが消えている → 入れる
- form-dataを入れる → 入れる
- なんで消えたんだっけ・・
- なんとなくgoogle-home-notifier が動かなくなったからだったような気がしてきた
- 2023-07-24 でやっていたな・・
- nodejs
- 12.22.12~dfsg-1~deb11u4
- 大丈夫そうだった