2023-09-30
健康
- 鼻水
日記
- カネノナルキの葉っぱが落ちている
週末ToDo
- {x} fab-wiki
- {x} inline
- {x} 来週の記事を書く
- { } ESP32で日本語入力?
- { } RakuChord-smd-12mm版 の昇圧回路を修正
- { } RakuChord-smd-12mm版 ケース作成
- { } inajob40 ケース設計
- { } igeta-pico 設計
- { } もう一つ何か回路設計 JLCPCB
- ToDoにあるやつ
- CH32V003で和音
- 突然進捗した まだLチカだけ
過去
- diary-2020-09-30
- 2022-09-30
bot
- 3Dプリンタを改造してZ軸を10フィートに延長する。Z軸はネジ付きロッドではなくベルト式に改造している / “10-Foot High 3D Printer Based On Ender 3” (1 user) https://htn.to/ra4wKwoWei
https://inline.inajob.freeddns.org/img/twitter-5643382/2023-09-30/ee43f3c5-5f45-11ee-bbd5-7e04922bd7d0#.png
- 鉄塔
- 今週のモノづくり系気になったニュースまとめました
- /fab-wiki/20230924週fabnews
- #fabnews
- 遅ればせながらCH32V003のLチカデビューした
- Platformio + ch32v003funの構成
CH32V003開発ボード
- PWMのサンプルがあるので音を鳴らしてみたい。サンプル自体はLEDをフェードさせてる
https://inline.inajob.freeddns.org/img/twitter-5643382/2023-09-30/17863905-5f6f-11ee-bbd5-7e04922bd7d0#.png
- 直差しでやるなよ、という話かもしれないが、こういう感じなのでノートパソコンに繋げようとすると開発ボードが机にぶつかる問題がある
- 「英語で遊ぼう」を子供の頃ぶりに見た。いまは きゃりーぱみゅぱみゅ が出てるのね
- #パパ育
- ch32v003funのサンプルだとタイマ割込みはsystickの例しかないので、これを使ってやってみようか。systickでオシレータを進めつつPWMで音を出す感じ?
- 普通ならPWMのタイマーで割込みをするような気もする