憧れのモデルがいない世界
憧れのモデルがいない世界
すでに知っているようなヒーロー像は幼くて投影できない
行動的、共感、諦めない
また、ヒーロー的な極端に高い能力は、実は複雑世界でお手本として役立たない
ジョン・ヘンリーどころではなく、
アトラスがこの世界にいたって、石油を掘ることもたぶんできない。コンピューターをたたくなんて、もっとできない。人間関係の調整にいたっては。
まあ、現実歪曲空間みたいな例外的なヒーローはまれに生まれるけど、やっぱり(本人ですら)持て余す種の才能だろう。
周りからしたらなおさら使いにくい。
複雑世界では勝とうとすると(結果を残そうとすると)精神が削れる
人間関係を自分の目的に沿ってコントロールしようとすると、むしろ「自分の短期衝動を抑えたり」「相手の機嫌をとったり」する必要があって、疲れる。
有能≒疲れる
敵に勝つと、みんなからも人気者になれる、みたいな波及効果がない
タグ ロールモデル、タイタン、スティーブ・ジョブズ
from 20190403