刺激を受けて考えがまとまる。
刺激を受けて考えがまとまる。
タグ #ツイッター感想文 #inputの後outputというときの3つのモデル
人間は生きているだけで情報を受け取り、それにともなって思考をする。
その思考は単純な賛成ばかりではなく、受け取った情報をもとにより先へと深めたり、流されないぞと踏みとどまったり、それはどうかと思う(「いかがなものか」byマスメディア)という反応もある。
そういう意見ほど、誰かに聞いてほしくなるものではあるけど、必ずしもそれが誰かを喜ばすものになるかというとそうとは限らない。
そういう意味では、すごいものよりは駄目なものの方が自分の思考を誘発してくれる。
すごいものに触れても、「覚えておきたい」と思うだけだが、いまいちなものに対してなら「ここはこういう風に違うんじゃないか」と考えるから。
タグ ツイートドリブンscrapbox、受動的
from 20180822