ゲームから何をくみ出すか?
ゲームから何をくみ出すか?
ikkiTime 2018/05/27 15:10
ゲームや絵や作曲じゃなく、文章なら、「名文をたくさん読めば、書く方も自然とそれなりに上手になっている」というのを期待できるのだが…。(と、私は思っているのだが、そうは考えていない人もたくさんいる)
http://twitter.com/ikkiTime/status/1000620112716562432
ikkiTime 2018/05/27 15:07
とかかなあ。あとは、目標に向けて背筋が伸びる感じや、目標に向けてこつこつ努力を重ねる感じ(特に、効果がなさそうに見えて小脳に蓄積されていく系の反復練習の価値)、『本番』というものの緊張感とかだろうか? でもまあ、このへんは別にゲームじゃなくても、という感じだしなあ。
http://twitter.com/ikkiTime/status/1000619590508937218
ikkiTime 2018/05/27 15:03
ゲーム体験を実生活に生かすとしたら、 1.自分が特に好き反応してしまう物語のパターンを探す(好きな曲のコード進行を分析する的に) 2.自分のフィードバックと報酬系の関連性を分析して、嫌いな事でも続けられる方法として応用する(タイマーで取りかかったり、やったらカレンダーにシール貼ったり)… https://t.co/Kmw0QaOcki
http://twitter.com/ikkiTime/status/1000618580491157504
ikkiTime 2018/05/27 14:59
まあ、ゲームはどうしたって本来的には時間つぶしだし、消費に必要な技術と生産に必要な技術の差が大きすぎるからな。 作曲や絵を描くのも難しいけど、映画を作ったりゲームを作ったりはまず普通の人が趣味にするのは無理だもんね。 https://t.co/z1rPJjOiNw
http://twitter.com/ikkiTime/status/1000617373559222272
#ツイッター 、アウトプット能力、「好きなことをやってこそ身に付く」ということを言いたくなる人、自分の子供が一日中やってたら、より苛立つのは?
from 20180806