2024/6/1-2024/6/15
▷一時期あまりに日本サゲの論法が流行ったので、出羽守というか、「外国はこうなのに、日本はこんなに遅れている!」という言い方をしているツイートは、ただその論法であるというだけで、信憑性が低くなっちゃったよね。
▷そういえば、「X」の他人がお気に入りしたよってリアクションがおすすめタブに表示されなくなるのは、前から変わってたってことなのか? あれは邪魔だったよね。
▷この程度の気温でも、全然体温が抜けない
▷マイクオンとマイクオフを両方ボタンとして画面に出して、さらにマイク状態インジケーターも別画像として出せば、タップミスはなくなる。(発想)シンプルにして、ユーザーフレンドリー。
▷「ボタンを増やさない!」「画面をごちゃごちゃさせない!」ってことをストイックにやるとこうなるよね。
僕もわからなくなる。一定パーセントの人類は、トグルボタンの理解ができない。
「だってラベルはオンて書いてあるのに、アイコンは斜線入ってるんだもん…矛盾してる…」
母にビデオ電話すると、毎回これはオンなのかオフなのかわからなくなると相談される。どんなUIが最適なのか。
▷チョイ住み? でもあれはテクスチャーに馴染ませる系だったしな……
▷ガルクラの場面転換で、背景の被写体の表面パースに合わせて描き文字が浮かんでる演出、なんとなく既視感があるけど何で見たんだろう。CMかなんかだったような気はする。
▷会社のチャットツールでは、つい「。。」で文末を締めてしまうかもしれない。誤タイプで句点を2つ打ってしまったのか、「…」の代用で複数個の句点を置いているのかが曖昧になるのがありがたいところ。
RT▷そういう諸々から、現実の民主主義って「みんなの意見の集合知で正しい判断を下す」というより「みんなが不満あるかどうかでトップの首をすげかえる」「すげかえて上手く行くかどうかは全く保証が無いが少なくとも不満のはけ口にはなる」という側面が強いんでないか、という気もしていて
▷「スマホを顔や指紋といっしょに落っことしただけなのに」
▷ドラえもん:つづきスプレー pic.twitter.com/3fSFN1YWXk
▷「私にとってはエロかったよ!」みたいな感想もいただけたら喜びます。 x.com/ikkiTime/statu…
▷ところで、プロンプト中で描写した、背中が炎のように立ち上る黒い狼状のイメージって、たぶん何かで私は見たイメージを借りてるんだけど、どこで見たなんだろう?
▷(いやしかし、通勤電車で朝から何を書いているんだ私は)
▷仕方がないので、追加のプロンプトを投入して書かせると、一応は書く。しかしまあ、おまけみたいな短さだったな。 pic.twitter.com/VsRtu2If8O
▷やってみたのだが、ほとんど文章を増やしてくれないな。いや、もともとの私の文章の完成度が高すぎるのはわかってるよ?もちろんそこは褒めていいのよ、けど、君AIだろう、言われたことはやりなよ! どれだねぐだぐだになってもいいから!
(アラートは出ませんでした)
▷GPT君に物語を生成させようとして、そこにちょっと性的なイメージが絡むとすぐ黄色アラートを出してくる。(場合により赤)
じゃあ、こういうのはどうなんだ! ということで pic.twitter.com/IoI4Emg2mU
▷花田さんって、中指立てる系の話だけじゃなくて、和解の話も書くんだな。いや、語れるほど見てもいないのだけど、トーンとしてそっちに得意がありそうな気はしたので。ガルクラ10話
▷しかしまあ、庶民にとっては、「給料は上がらないままでいいので」なんて、口が裂けても言ってられない時代になってきましたよねえ。
▷そういえば、ここ十数年、「仕事を達成した報酬としては、ボーナスよりも休みが欲しいです」って言いたいと言われてきたわけなのだが、インフレ時代になった今こそ、言ってみたら通じるかもしれないね。
「俺の給料は上げないままでいいので、人をもう一人雇って、仕事をそいつに振ってください」
▷肉体労働だけじゃなく、そういうものもAIなりなんなりの新技術に奪っていただきたい。
▷責任と(その)判断ってのは、この世で一番避けたい2つのものなので。
▷一年一年と寿命は近づいてきているはずだが、死んでしまえば、もうそれ以上未来の評価に怯えたり、責任ある判断をいましなければと追い立てられることもなくなると思えば、死も存外悪くないものかも知れぬ。
▷一緒にダメになろうぜ、か。
B級グルメというか、「高カロリーメシ」のレシピがネットでバズるのも、それに似たような快が駆動している気がする。
ひょっとして「誰かと一緒に酒を飲む」という行為は、「その誰かと一緒にダメになる」という、ゆるやかな自傷の共犯関係を結ぶ儀式なのか、と気づいた初夏の朝。マジかこれ。21歳くらいで全国民に教えといたほうがよくないか。
▷設定と構成と演出と尺を指定すると書いてくれる的な
▷「こういう場面のある小説、なんかないかな?」って検索して買おうかと思ったけど、こんなのを検索して見つけられる可能性なんてほとんど考えられなかったので、「もうそれなら作らせちゃったほうが(作っちゃったほうが)早いんじゃないか」的な発想。
⇒同じ文字数をGoogleにたとえ渡したとしても、そういう本を見つけてくれることは、多分ないだろう。それはそして、「検索エンジン+Copilot」でもだめだろうな。
▷chatgpt、4oにあげると、いきなり小説の地の文を書けるようになるの、不思議だな。
▷生成結果編 pic.twitter.com/xqqM758ybx
▷地獄のような狭小ニーズの小説をAIに書かせて読もう。
(プロンプト編) pic.twitter.com/2ZLaBCaDJr
▷……んだけど、そこまで綺麗に問いを立てられるのなら、別に人に聞かなくても良くなってくるよなあー。
▷「aがcになるってステップが理解できない。bという中間項がありそうだけど、だとするとdを無視しているわけだけど、それでいいのか」とか、こちらの知識を提供しやすい形で質問してくれないかな、と思う。
▷子供の勉強を見ているんだけど、「教えて」と親を呼んでいるのに、すでに疲れて不貞腐れモードになっていて、机の上に途中まで解いてあるワークと、参考にしているプリントなんかがあって「これ」って感じで説明すらしたがらないケースが結構ある。
▷RT こういう話を聞くと、「こういう風にしか話せないの!」「こういう風に話したいの!」側の人のなぜなら話を読んでみたくなる。
どういう原因と経路なのか……。
RT▷社内でサポセンみたいな立場にいるとよく遭遇する
高齢者に限らない話で、話の核心から喋らない人は沢山いるね
事の起こりから話し出すから「困り事は何?」って聞いても「今から説明するの!」ってダラダラ話し出す
でも解決に必要な情報じゃない事が殆どで、結局は一から質問する羽目になる x.com/Hematologist_P…
▷日本にはイエ制度があるが、海外にはカップル文化がある。
RT▷セーラームーン見てるんだけど
最終話前で雑に仲間が死にまくっていくんだけど、当時のちびっ子はどんな反応だったのかな…。 pic.twitter.com/0ipYNEdBj1
▷感覚的には、ネットで「お題募集」にリプライして書いてもらえたりとか、「○○が、 〜ってなるやつ、ください」みたいな感じですよね。設計段階で妄想が濃くて、それを構造的に言語化できると、それなりに書いてくれるというか。
ああ、めんどくさいな。ツイートですまない文字数を文章で書き始めなきゃいけないの、本当にめんどくさいな。でも書き始めないと、書き進まない。
RT▷若い頃は、自分がどれだけ飲めるのかを世界に見せつける、みたいなお酒の飲み方をしちゃうわけですが、お酒の飲み方だけではないですね。
RT▷デンジマンのOPの始まりが
「デン♪…デンジマン♪デン♪…デンジマン♪」だとずっと思っていて
大人になってからカラオケで歌詞を見て
「デンジマン♪デンジマン♪」だった事を知って驚愕した
って話をフォロワーさんと話していたら他にも同じ勘違いしていた人がいて安心した
昔のテレビって音悪かったし、子供がテレビを見ていてそんなに音量上げさせてもらえなかったから聞き取れなかったのかもなぁ
▷わりとこう古い感覚だと思うんだけど、アニメもまた「原作改変して劣化させるメディア」ってイメージあったよね。
⇒動かなかったしねえ。引き伸ばされたしねえ。
▷しゃけとかおかかは、感情のこもった意味のない言葉と言えるか(笑)
▷だといいんだけどね、だった。「本当は、一番いいのは」って書き出してるつもりで文を書いちゃったな。
▷本当は、「いかにも会話してるみたいな感情が乗っているのに、よく聞くと何の意味もない文字列(あるいは単語)の羅列」みたいな音声なんだけどね。
「あらあら、いらっしゃいませ」みたいな顔で「♪早くとどめをさしてよ」って口の形が動いてる、魔弾のMVみたいな。
▷高機能版では、音声を三種類くらいから選べるといいな。下手なビートボックス (リズム感はいいけど、楽器にあんまり聞こえない)とか。
▷世界の他者性の演出
▷なんかこう、アナログタイマーの装置で、カウンドダウンしている最中にずっとなんかぶつぶつしゃべっててくらるやつがほしいな。タイムアップしたときにアラームが鳴るだけではなく。
▷「無能を突きつけられる恐怖」
▷新たな労働力を迎え入れたいにあたっては、あってもいい配慮なんじゃないかなー? みたいな。
▷シンクのゴミ受けは、シンク用で洗うのか、排水口用で洗うのかとかも、自明ではなくない?
シンクを食器と同じ清潔さで仕上げる思想の人もいそうだし。
▷スポンジやタワシは、品物単体ではどっちに使うものかは無色透明だし、家庭によっては、古くなったスポンジを段階的により汚い場所用へと格下げしていったりすらするかもしれないじゃないですか。古歯ブラシとか。
食器ふきんと台拭きを分けている家庭と分けていない家庭が、たぶんあったりとか。
▷メインでやって道具も開拓してきた側は、そういう困惑に直面しなかればならないリスクを、あらかじめつぶしておいていただけませんかねえ、なんて。
洗面所に干してある化粧パフで、洗面台を磨いちゃうかもしれないぞ!
▷「排水口洗うのに使っていいのって、これ?」って聞いて、
「見てわかんないの?」というリアクションがくるのは怖いし、もっと怖いのは、
「今まで関心持ったことなかったの?」「やったことないの?」みたいなリアクションが来ることと、それを想像してしまうこと。
▷家庭にテプラがある場合、水場のスポンジを置く場所に「↓食器用スポンジ」「↓グラス用ブラシ」「↓排水口用タワシ」「↓シンク用メラミン」みたいな表示を置き場所を示すついでで貼ってくれてあるといいと思うんだな。