20190405
フランチャイズごとの判断の方は受け入れないのかー。
人間、どうしても向上心があるということなのかなー。
どういう物語になるか
そこまでサポート
トンネル
そもそも、山場というものは、本当に必要だったのか
新入社員といえば
(優秀な)
反応の良さ
ハキハキとかキビキビとか、自分から聞きにくるとか、難しいことを頼まれても嫌な顔をとりあえずしないとか
女性社員に多い。
(という経験的偏見)
男でハキハキし過ぎると、雑さや乱暴さが勝つ印象
(というry)
成果物(自分の担当下にある)を中心で考え始められるとか、
いちいち怒らないから
いじめとかないから、深読みもいらない
相手が言ったことは何でも、それによってできあがってほしいことは何で、それを使ってその次に相手は何をしようとするのか、に対して集中する
言われたことを素直にやる
事って、悪用もされえるけど、教える側からすると当たり前に大事な要素
「まず、ここを押してみて。すると、こういう横長の画面になるから、そうしたらその画面の右上のボタンをクリックして」みたいなときに、
「何をしようとしているのか、完全に理解させてくれてからでないと、最初のボタンをクリックするやる気すら怖くて出ません」と言われたら教えられない。
(7・8歳児がこんな感じでとても苦労します)
また、いくつかやってもらってから「何か、共通点に気づかない?」という問いかけも使いたい。
先に、「まず言われるままに手を動かせ」それからじゃないと、理解も導かせられない。
4月が憂鬱で仕方ない
子供の頃から
クラス替えがめんどくさいし、夏ごろまで「みんながワサワサしてる感じ」が嫌だった
桜の花と沈丁花のかおりで憂鬱になるという
私も、クラス替え(進学)には いい印象はなかったと思う。 いい方向に変わった印象はあまりない気がする
人間関係を構築しなおすのがめんどくさい
というか、できる気がしない
論文の教室
グッドバイブス