謙虚という徳目
謙虚という徳目
ツイッター感想文
人類の蓄積した文明がますます高度になり、分業がさらに高度になり、その要請としてどんどん専門性を高めることが求められると、世論や合意の形成が難しくなる。
誰だって、自分の専門分野以外では素人なのだから、まずは専門家を信頼する必要がある。
自分より賢い人を探し、その人の専門分野に敬意を払うこと。
Werth 2018/01/07 11:40
今後、我々はどんどん高度化・合理化が進んだ社会からあぶれた『大量の素人』をどう社会に包摂していけるのかって話なんですが、ほんとこれどうすんですかね…。
☞ ikkiTimeがリツイート
http://twitter.com/Werth/status/949589579832573954
lawkus 2017/03/19 17:37
先のRTで片瀬氏が仰るような、「専門家の肩書で胡散臭い話を振りまく人」に素人が騙されないために必要なのは、むしろ「専門家集団の一般的な見解を信用しておく」という権威主義的態度だと思うよ。下手に自分の頭で考えちゃうから、形式論理だけ… https://t.co/zMhSZL4f1O
☞ ikkiTimeがリツイート
http://twitter.com/lawkus/status/842837836483059713
タグ 21世紀の道徳、専門家への信頼、知性への信頼、 #日本教
from 20180118