プロジェクトファシリテーション
https://gyazo.com/4b65ba78f6128bb39f7ac7981d7c0033
プロジェクトファシリテーションは、プロジェクトの成功とともに、「エンジニアとして人生の時間の質(QoEL : Quality of Engineering Life)」を高めることを目的としています。
近年、プロジェクトの成功が、実はPFに掛かっているのではないか、と気づいている人たちがいます。 XP、クリスタルクリア、リーンソフトウェア開発、といった「アジャイル」と呼ばれるソフトウェア開発方法論のムーブメント中に強くこの傾向が見られます。
PFでは、これらの手法から、特にプロジェクトのファシリテーションに関するものを取り出して、私たちの体験の具体例にて補強したものを紹介していきます。例えば、具体的には「朝会」という朝のミーティングの仕方、ホワイトボードの使い方などです。結果として、内容はソフトウェア開発に特化しないものになっています。
概要
チームでプロジェクトを進める際のファシリテーション技法、価値・原則・実践(一部)をまとめ「プロジェクトファシリテーション」と名付けたもの
平鍋はプロジェクトマネジメント(PM)を補完する位置づけとしてプロジェクトファシリテーション(PF)を定義している
PM の重要性は,ここでは強調しておきたいことです.PM は成果を計画的に出していくために必要な技術です.これに対して,PF はプロジェクトの現場を活性化し,モチベートし,協調関係を作るために必要な技術です.PM をプロジェクトの「動脈」とすると PF はプロジェクトの「静脈」といえるかもしれません.静脈が詰まってしまっては,動脈がうまく働きません.(『プロジェクトファシリテーション 価値と原則編』
プロジェクトファシリテーションの価値と原則
価値
対話
行動
気づき
信頼関係
笑顔
原則
見える化
名前づけ
初めよければすべてよし
リズム
問題 対 私たち (Problem vs. us)
カイゼン
背景
2005年当時、アジャイルというキーワードが業界で一部ネガティブに取られていた。
一括請負契約が主流で現場でアジャイルソフトウェア開発を実践・普及しづらい状況であった。
アジャイルで使われているファシリテーション技法だけ取り出して、使えるものを既存の一括請負型の現場でも実践しやすくまとめた。
名前について
2004/08/31に平鍋健児と懸田剛が出張帰りの新幹線車中で「ソフトウェア開発環境におけるファシリテーション」というブレストを行った。 デベロッパーズサミット2005の懇親会の時に懸田剛が平鍋健児に初めて「プロジェクトファシリテーション」という名前が浮かんだと聞いた。 講演数
hr.icon
TODO
プロジェクトファシリテーション協会
平鍋さんの講演数
PFはアジャイル・スクラムへの繋ぎ論