kdmsnr
https://gyazo.com/2221888ed58028126328bb36b1305379
2023年版:アジャイルを学びたい人向け推薦書籍リスト
#推薦書籍
初級向け(日本語で読めるもの)
とりあえず読むとしたらこの1冊
『Clean Agile 基本に立ち戻れ』(2020)
次に読みたい2冊
『カンバン仕事術』(2016)
『XP エクストリーム・プログラミング実行計画』(2001)
年代が古いし日本語訳がだいぶアレとはいえ、ページ数が少ない割にアジャイルの全体像を扱っているし、なんといってもKent BeckとMartin Fowlerの共著ということで重要だと思うんですよ(reply to @takahashim)。
さらに読みたい3冊
『アジャイルサムライ』(2011)
『テスト駆動開発』(2017)
『リファクタリング 既存のコードを安全に改善する(第2版)』(2019)
(↑ここまで読んでいればじゅうぶんですよ)
まだまだ学びたい人向けの5冊
『エクストリームプログラミング』(2015)
『エッセンシャルスクラム』(2014)
『アジャイルな見積りと計画づくり』(2009)
『LeanとDevOpsの科学』(2018)
『アジャイル実務ガイド』(2018)(できれば原書)
中級向け8冊
『Professional Product Owner, The: Leveraging Scrum as a Competitive Advantage』
『Practical Product Management for Product Owners: Creating Winning Products with the Professional Product Owner Stances』
『Scaling Lean & Agile Development: Thinking and Organizational Tools for Large-Scale Scrum』
『Lean-Agile Acceptance Test-Driven Development: Better Software Through Collaboration』
『Continuous Architecture in Practice: Software Architecture in the Age of Agility and DevOps』
『Grokking Continuous Delivery』
『The Art of Agile Development Second Edition』
『Succeeding with Agile: Software Development Using Scrum』
(テーマ別が続く)
Inspired by 2023年版:実務データ分析を手掛けるデータサイエンティスト向け推薦書籍リスト(初級6冊+中級8冊+テーマ別15冊)/ 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
自分用スクリプト
code:script.js
scrapbox.PopupMenu.addButton({
title: 'code',
onClick: text => {
return 'code:script\n' + text.split(/\n/).map(line => '\t' + line).join('\n');
}
});
scrapbox.PopupMenu.addButton({
title: 'table',
onClick: text => {
return 'table:table\n' +
text.split(/\n/).map(line => '\t' + line.split(/,/).join("\t") ).join('\n');
}
});