VRCLightVolumes
Light Probe を拡張するものと言える...?
https://github.com/REDSIM/VRCLightVolumes
VRC で Light Probe をリアルタイムに書き換えるのはできない
そこでアバター向けのこのツールが役に立ちそう
クレジットとして、指定の prefab を置くと良い(必須ではないとのこと)
How to use
https://github.com/REDSIM/VRCLightVolumes/blob/main/Documentation/HowToUse.md
(以下は 2025-05-29 時点のメモなので参考程度にし、必ず原文を参照してください)
インストール
https://redsim.github.io/vpmlisting/ から VCC にリポジトリを追加
「VRC Light Volumes」をプロジェクトに追加する
ヒエラルキーで右クリックし、「Light Volume」をクリック
すると Light Volume と Light Volume Manager が追加される
必要に応じて Light Volume のオブジェクト名を変更する
Light Volume のコンポーネント「Light Volume」にある「Edit Bounds」をクリックし、影響を与える範囲を設定する
この範囲によってプレイヤーの負荷が決まる、具体的にはコンポーネント中に表示される VRAM を占めるサイズによって分かる
Adaptive Resolution と Voxels Per Unit を設定する
Adaptive Resolution: デフォルトは有効
下の「Voxels Per Unit」で指定した値に基づいて自動的に解像度を設定する、らしい
Voxels Per Unit: デフォルトは3
1メートルあたりに使用されるボクセルの数
この値を上げるほどより細かく明暗が反映される、と思われる
ただし値を上げるほど VRAM をより多く使用する
必要に応じて Light Volume を増やし、設定する
Light Volume Manager を設定する
Weight を設定する
Light Volume 同士の範囲が被っている時に、より高い Weight の Light Volume が優先される
Baking Mode を設定する
ライトマップ生成方法を選択する
より速くクオリティが高い Bakery 推奨とのこと
ベイクする
通常のライトマップや light probe ベイクを実施する
静的なライトについてはなんとなく分かった。
では動的なライトを実現するには...?
VRCLightVolumesとAudioLinkを組み合わせる