平木典子『アサーション入門』
自分も他者も大切にする思想
1950年代半ばに北米で生まれた
もともとは引っ込み思案でコミュニケーションが下手な人を対象にしていた
問題はその人だけでなく、取り巻きにもあることが分かった
相手を大切にすることは、自分を二の次することと理解しがち
自分の主張を通したいときは、言い張ることにもなる
上記のどちらかだけではない
自己表現の三つのタイプ
非主張的
自分としては主張を抑えて譲ったつもりでも、配慮したことは伝わらず、感謝もされない
攻撃的
その中間=アサーション
アサーティブ