組織に属して活動するメリットを活かして効率よく稼ぐ
メリットを「組織内の資産に低コストでアクセスできる」と考える
組織の資産をうまく使って成果を出したり、経験を積んだり、成長につなげたりする
ここでいう「稼ぐ」というのは、賃金もそうだし、経験値なんかについても対象としている
資産 : 人間
組織内の人間にシュッと話しかけることができて便利
自分にはないスキルを持っている人と力を合わせると、より遠くへ行ける
自分にはない視点や視野をもっている人といっしょに活動すると、気付きが得られる
資産 : お金
個人のお金では動かせないものを動かせる
資産 : 製品
ソフトウェアであればソースコードやデータベース
資産 : 知見
ものづくりの手法
プロジェクトの進め方
資産 : 制度
資産 : ブランド
資産 : 文化
逆にいうと、これらの資産をしっかりと活かさないようだと、あんまり組織に属して活動する意味がなくなると思う
-----
「とにかく楽をしたい」「なんにもしないでお金だけもらいたい」という人にとっても組織に属するメリットを活かす考えがありそう
書いていた気がついた