Setup Motion Blur in Redshift for Solaris
2022-10-18 #Blog #RedshiftResearch
https://gyazo.com/040dca27f48fdb5fcea882156bc24830
Redshift for Solaris で Motion Blur の有効化と AOV のセットアップを行う
Project
https://github.com/minami110/solaris-research/tree/main/redshift/motion-blur-aov
Geometry
https://gyazo.com/e89e317e63e284bf17e06c15b35dc257
LOP で アニメーションを作成したもの(cube1) と SOP でアニメーションを作成したもの(cube2) を用意する
Redshift for Solaris において前者は Transformations Motion Blur, 後者は Mesh Deformations Motion Blur として取り扱われる
Cache for Motion blur
https://gyazo.com/cea74dd58d0e669ca93427c2678cc997
時間依存の Geometry の後に Cache LOP.iconCache LOP を配置して前後のフレームにアクセス可能にしておく
minami110.icon おそらく Always Cache All Frames であれば常に問題がない, 他の設定であれば Frame に移動しての Cook が必要になる
これを省略すると Viewport Rendering のみならず Disk Rendering 時にも Motion Blur の計算が行われない..?
Karma でも共有のセットアップを行う必要がある
Render Geometry Settings
https://gyazo.com/de9f7dd422c466e04f07b5fbeb21f391
Render Geometry Settings LOP.iconRender Geometry Settings LOP で対象となる Prim で Motion Blur の計算をするかどうかの設定を行う
デフォルトで上記の設定は有効になっているので, ノードを置かなくても計算は行われる
Optional: Velocity Blur のセットアップ
https://gyazo.com/db028b864145bb92a20911e52b8873ac
Geometry 自体に v@v があれば (Trail SOP.iconTrail SOP などで作成する ) Velocity Blur が使用できる
Render Geometry Settings LOP.iconRender Geometry Settings LOP で Velocity Blur のチェックボックスを有効化する
https://gyazo.com/e107a91abbdf598ac221c9fc92266f94
左がデフォルト, 右が Velocity Blur
Velocity Blur のセットアップのほうが回転に対して良好な結果が得られる
AOV(RenderVar) の用意
https://gyazo.com/2d07c71abb78d3e06a7be006a3628585https://gyazo.com/dea1c5e4f5bc6f9ac1b9e00df5046df4
Render Var LOP.iconRender Var LOP の設定
rs:motionvectors という Source Name が motin blur の AOV となる
Nuke などで Composite をするなら Output Raw Vectors にチェックを入れておく
また Redshift ではこの motion blur の AOV が存在していれば自動的にその他の AOV から Motion Blur の結果が取り除かれる
Motion Blur 関連の設定
公式ドキュメントは /obj や /out の内容についてなので(Solaris の Document があればわかりやすいのだが) LOPs では設定がいろいろなところに分散している
Motion Blur
https://gyazo.com/1ff8dfa668fc42bb07a49a118b56b7e3https://gyazo.com/6381d98e2d9a32da491b6c306f758df3
Render Geometry Settings LOP.iconRender Geometry Settings LOP と Render Settings LOP.iconRender Settings LOP の設定項目
ドキュメントでは Motion Blur - Motion Blur - Advanced に対応する
Shutter
https://gyazo.com/4b4cf085a4c673af7628e82f564a2153https://gyazo.com/c7147d2ca2c1e04302402a9c3b4452cc
Camera LOP.iconCamera LOP に Shutter の設定があるがイマイチ反映されているかどうかがわからない
minami110.icon 一応ログにはここの値を見てるっぽいのが出力されている
Render Settings LOP.iconRender Settings LOP に Efficiency の設定がある
ドキュメントでは Shutter - Motion Blur - Advanced に対応する
Optional: Composite in Nuke
https://gyazo.com/b50dbfe986cae940c4b263aaa167e353
Nuke での Composition の例
V.xy -> forward.uv に Shuffle 後 VectorBlur をかける
OPs
Motion Blur LOP.iconMotion Blur LOP
Cache LOP.iconCache LOP
Refs
Motion Blur - Advanced
Motion blur from camera animation | Forums | SideFX