透視図法
透視図法
perspective
図法の1つ
観察者(observer)の視点station pointと物体の間に画面picture planeを設定する
物体の光をSP一点に集めたときにPPに投影される図が透視図
光を一点で受けるので、肉眼で見る景色とは微妙に異なるうえに歪み(定義?)は避けられない
EL = HLが正確には違うという話がパースフリークスに書いてあったような
透視図法の勉強方法について 【透視図法の科学0】|お絵描きホーホー論
独自の体系化?
from 遠近法
https://gdpass-k.hateblo.jp/entry-2018-07-10-142630
絵(写実画)とは何か?
瞳という一点に集まる物体からの光を任意の範囲(25°〜100°ぐらい)切り取って角度によってプロットした表記の再現
「 視点から遠いほど小さく」
視線に対して垂直でない、平行な線の組は一つの消失点に収斂する
地面に水平な線の消失点はアイレベル上にある
これって厳密には違うんじゃなかったっけ?star_field.icon
あとで調べる
視点がモノに近いほどパースがキツくなる
https://gyazo.com/9fcb7c5521c274bebc46d0c707a36313
実際の大きさが違うものでも画面上では同じくらいに見えたりする
https://gyazo.com/a87b92ef0e6eee7eeac838cf754d4e5b
drawing機能案外使えて草star_field.icon
逆に実際には同じ大きさのものが、視点からの距離に反比例して小さく見える