パースフリークス
遠近法
透視図法
http://www.persfreaks.jp/
本サイトの制作で使用した参考文献は以下の通りです。
書籍名 著者 出版社
パース! マンガでわかる遠近法 デヴィッド チェルシー マール社
『パース!』
パース!2 マンガでわかるもっとディープな遠近法 デヴィッド チェルシー マール社
『パース! 2』
建築の新透視図法 新訂版 長尾 勝馬 学芸出版社
『建築の新透視図法』
射影幾何学入門 ―生物の形態と数学― 丹羽 敏雄 実教出版
『射影幾何学入門: 生物の形態と数学』
図解入門 よくわかる最新レンズの基本と仕組み 桑嶋 幹 秀和システム
『図解入門よくわかる 最新レンズの基本と仕組み 第3版 』
キャラとモノの基本スケール図鑑 パーソナル編 ユニバーサル・パブリッシング グラフィック社
キャラとモノの基本スケール図鑑 パブリック編 ユニバーサル・パブリッシング グラフィック社
『増補新版 キャラとモノの 基本スケール図鑑』
89章ある?
パースフリークス読む - Google Sheets
一旦全体をさらってみるか
目次
概要
透視図とは
透視図の定義
投影
作図法
遠近感
SPからの距離(透視図法)が2倍になると、PP上での長さは1/2になる
1/2/3点透視
VC
視心visual center
視線はSPと物点との交点を表す
画角
概要
画角
絵として収まる範囲の角度
人間の目のクリアに見える画角は2度しかない
視線移動で補っている
被写界深度
人間やカメラは1度に1つの等距離(距離(透視図法))にしか焦点を合わせられない
その前後のピントがあっているように見える範囲
手前が浅く奥が深い
視心と視円錐
広角と望遠
広角による歪み
歪みの原因
自然な画とは
魚眼レンズ
焦点距離と画角
消失点
概要
水平方向の消失点
垂直方向の消失点
混合図
消失線
視円錐の描き方
画角と消失点の関係
直交座標系
立体的解釈
アイレベル
概要
見え方の差異
水平線との関係
地面とは何か?
寸法基準
一点透視
概要
正方形の描き方
立方体の描き方
画角の測り方
寸法の測り方
増殖と分割
階段の描き方
垂直一点透視
二点透視
概要
対角消失点
測点
立方体の描き方
画角の測り方
増殖と分割
階段の描き方
垂直二点透視
三点透視
概要
消失点の取り方
対角消失点と測点
立方体の描き方
画角の測り方
増殖と分割
階段の描き方
円
概要
円錐曲線
円の性質1
円の性質2
円の描き方
円柱
球
陰影
概要
陰影の発生原理
点光源
平行光源
応用
概要
座標系の組合せ
消失線とSP
分割と転写
魚眼パース
数学
概要
幾何学の基礎
三角関数
円錐曲線
射影幾何学
射影幾何学2
消失点の角度
測点の角度
奥行の短縮率
3DCG
円
魚眼レンズ
焦点距離と画角