シェイピング
人や動物に今までやったことのない行動を獲得させる方法
カレン・プライア
10の法則
十分な数の強化が得られるように、基準を少しずつ上げる
一時に1つのことだけを訓練する
基準を上げる前に、現在の段階の行動を変動強化で強化する
新しい基準を導入するときには、一時的に前の基準を緩める
相手を絶えず観察する
1つの行動はひとりのトレーナーが教える
1つのシェイピング手続きをやっていて進歩しないときは、別のやり方を見つける
訓練をむやみに中断しない
一度できた行動でも、またできなくなることがある。そのときは、前の基準に戻る
一回の訓練はできれば調子が出ているときにやめる
学習心理学入門:向後教授
1. 基準を少しずつあげる
2. 一時にひとつのことだけをする
3. 相手をたえず観察する
4. 訓練をむやみに中断しない
5. 一回の訓練は調子の出ているときにやめる
#スモールステップの原則
#インストラクショナルデザイン
#運動技能の教え方