イベント資料『多元的技術 なめ敵とPluralityについて』
public.icon
イベント資料『多元的技術 なめ敵とPluralityについて』
2023年10月29日になめら会議で実施
鈴木健さんにFunding the Commons Tokyoに参加してもらうために説得するためのピッチ資料
なめら会議メンバーにも文脈を理解してもらうためにも整理
最終的にFtC Tokyoを日本の思想とPluralityを接続する機会にしたかった。そのための助走期間
結果
結果的に、Glenと健さんは仲良くなり、Vitalikともミーティングを実施し文脈の接続がなされた (2024年7月26日)
最低限の目的は果たされたHiroTaiyoHamada.icon
だが実際に社会が変わるというところにはつながっていない。
d/accのための支援や研究開発が必要
濱田も準備していく
Plurality本の日本語版が出版された 2025年5月2日
https://scrapbox.io/files/68189b02c6709faf2573ca3e.png
https://scrapbox.io/files/68189aec443cd23bf4c27758.png
https://scrapbox.io/files/68189adf443cd23bf4c27719.png
https://scrapbox.io/files/68189b146c7ba67aa1933c1e.png