技術の時間Vol.47 開催報告
20250727 Vol.47
参加人数:10組(12名)
技術の時間Vol.47開催報告。体調不良による直前の欠席もありましたが、それでも10組12名の参加で賑やかな回となりました。
ESP32を使ったおやつ切れ通知ボタン、爆弾目覚まし時計の改造、充電できない固定電話の子機修理、LED照明の調光ユニット製作、iPhoneの修理、電卓キットの組立、電池で動くプラモデルの不具合改善、ラズパイ+モータードライバー回路作りなどなど。中には家に3Dプリンターがやって来たという方もいて、早速出力したモノを見せてもらったり、プログラミングでは中学生同士が盛り上がっていたり。今回は高専出身者の方もいて、一緒に全体をサポートしてくれました。息子(5歳)も必要な工具を出してあげるなどサポート役で参加。
前回のリペアカフェからの続きだった充電できない非接触式充電の電話機の子機は、不良箇所の特定が難しく今回も修理ならず。これは悔しいのでもっかいリベンジしたいと思っています。爆弾目覚まし時計の改造も想像以上に回路がややこしく、うまくいかないなとみんなで悩んでいました。プラモデルの不具合は中学生からのサポートもあり無事に改善したようでした。こんなカンジで、毎回参加者同士でサポートし合いながらみんな作業のプロセスを楽しんでいます。
次回Vol.48は、8月24日(日)の午前中を予定しています。そして、次々回9月のVol.49は特別編として、リペアカフェと映画『リペアカフェ』上映会もやる予定ですのでお楽しみに!
https://gyazo.com/6fd9e5685029a6f3b17f7eba800008a5 https://gyazo.com/a5c20232c18949d1f7c5740beff211e7
https://gyazo.com/787250d0eb60b0826ccfd388317817ac https://gyazo.com/8a6f5bfee7276ba6f8867698f5b535d3