イーサネット
from
日本のインターネット創世記に関わるブックマーク
イーサネット
OSI
参照モデル、
Ethernet
、
LAN
( local network )、
ローカルネットワーク
https://ja.wikipedia.org/wiki/OSI参照モデル#層別・プロトコルスイート別の例
https://ja.wikipedia.org/wiki/Network_Control_Program
https://ja.wikipedia.org/wiki/X.25
Ethernetの起源は無線にあった!)!)30年の歴史をたどる | 日経 xTECH(クロステック)
https://ja.wikipedia.org/wiki/イーサネット#歴史
ASCII.jp:Ethernetはどのように誕生したの? (1/3)|入門Ethernet
Ethernet
を汎用
LAN
規格として普及させるために、
ゼロックス
は
DEC
と
インテル
を巻き込んだ。そうしてできた規格は、DEC、インテル、ゼロックスの3つの企業の頭文字を取って「DIX」と呼ばれた。
DEC
は、自社のミニコン
VAX
で手軽に
LAN
が利用できるメリットがあった。
インテル
は、半導体チップの販路拡大が見込めるメリットがあった。
ゼロックス
は、
レーザープリンタ
を売りたかった。なぜか、肝心の
Alto
を販売する気はなかったようで、お陰でAltoと競合する
Lisa
や
Macintosh
を持つアップルは命拾いした。もっとも、レーザープリンタをネットワークで共有するというビジネスは、ゼロックスに十分な利益をもたらしたようだ。
こうして1980年に3社共同で
Ethernet
バージョン1を発表した。Alto専用LAN時代には2.94Mbpsだったのが、このときに10Mbpsまで高速化された。1982年にはバージョン2(通称Ethernet II)を発表し、ここに現在まで続くEthernetが誕生する。