アバターを作るにあたって考えたこと
自分が使うアバターにはこういう要素があってほしいな~~~という願望の落書き跡
キャラクターデザインとかを参考にする?
使用用途
3Dアバター
VRSNSで自分が着用する
VRoidStudio、 Blender、 Unityでできる範囲でのカスタマイズ
強いていえば「こんなイメージ」
うさぎ
耳
しっぽ
あるとうれしい
SF要素
サイバーパンク?
どちらかというと 「すこし・ふしぎ」の方
レトロフューチャー
宇宙人
チャイナ服
電脳チャイナパトロール?
髪型
テーマカラーは緑
好きなキャラクターのイメージカラーを取り入れたい miku.icon*3
緑一色だともう一歩って感じがした
髪に黄色のメッシュを入れてみた
さりげなくネイルもミクさんカラー
片メカクレ
すっぽり全部メカクレも好きだけど、アバターの感情表現がしにくいかも?と思った
右メカクレだいすき
ツインテール
もしくはポニーテールなど
顔立ち
表情は落ち着いた・楽し気な感じ
喜怒哀楽でいうと「楽」成分がベース
typeBはこの系統ではなくなったかも
でもアホの子っぽい表情は心がけた
目鼻立ちはくっきりめ
VRoidでつくると、目の大きさが控えめになりがちで物足りなかったため
目のパラメータは限界ギリギリになってるものもある
VRにおいても目は口ほどにものをいう
実際目を閉じたSmileは感情表現としてよく使う。わかりやすいから
体形
中性的
typeAは中性的
typeBは筋肉質な男性
ウサ耳なのでヒト耳はありません
メガネのツルも耳掛け部分がなくなるように途中でテクスチャを消してる(どうでもいい情報)
ケモ耳いる?
最初はケモ耳要らない派だった
「好きなものはうさぎ」を表すのにウサ耳があるとわかりやすいと思った
動きに合わせて頭の上で揺れるのが楽しくなった
参考リンク
https://note.com/hakamorisan/n/ncf45d0d9986f
服装
スポーティー
チャイナ服
たまにメガネ
アバターのオフコーデとは
参考になりそう
https://booth.pm/ja/items/1833786