index
hakobe.icon 植物やってます。
私の書いたものとお気に入りは、ここにリンクを置いていきます。
まとまった記事は、今後少しずつ個人サイトへ移行予定です。
Prologue
// main
はじめに
情報発信の方針
日記・雑記
はてなブログ :研究雑記。たまにGIS、RなどのTipsを書く
野草アドベントカレンダー2019
note :はてなブログよりも日常の日記用途に使ってる。今はこっちがメイン
今朝の盆栽:盆栽を育て始めました → 2020/05/17 Pixelfedへ移行
植物を知る第一歩へ
植物分類学の道しるべ :現在改装工事中。植物の名前を知る第一歩をまとめていく予定
References
#online_guidebook_of_Plantae :webで閲覧できる植物図鑑
地域別植物誌 :地域別の植物誌へのリンク
#virtual_herbarium :世界各国の植物標本のデジタルアーカイブ
#plant_name_checklist :学名チェックリスト
#redlist :絶滅のおそれのある野生動植物のリスト(レッドリスト)と一括検索システム
安楽椅子ナチュラリストのススメ 〜webから世界の自然史情報へアクセスする〜
#global_database :世界規模の生物多様性データベース
#citizen_science :市民科学と呼ばれる、一般市民が収集したデータを研究に生かすさまざまな取り組み
読む/聴く/学ぶ
幸猫荘の本棚(おもに生物系書籍)→ /bibliobibuli/ :詳しくはリンク先のreadmeへ
参考書へのリンク集 :上よりももっとマニアックな本はこっち
自然保護
読んでるカクヨム小説 :趣味で読んでる小説
Spotifyプレイリスト
Accelerator musics やる気を出すための作業用BGMです。随時追加中
アカデミアの闇、そして生き延びる術
理系女子大学院生 闇落ち!さくらちゃん → /yamiochi-sakurachan/もくじ
Mendeleyを使った文献管理のTips
博士学生の生存手引き集
某所に載せた身の上話
その他
これから書きたい
// Recommends
昭和の動画これくしょん :昭和の記録映画が好きです
// Other Links
GitHub :初心者です
はてなブックマーク :TLに流すほどでもないブクマはここに保存してます
読書メーター
iNaturalist profile :CC0 1.0で運用
Amazon干し芋
chitose.org :はこべ名義での諸活動はいずれこっちにまとめたい