蟐
74区12点の蟐
虫偏に當と書いて「蟷」という字があり、蟷螂でカマキリを表します。これを転記する際に「田」の部分を「巾」と写し間違って、そのままJIS漢字に採用されたものと考えられます。
誰がつくったのか、読み方も分からない、幽霊のような文字、幽霊文字の世界。
行政情報処理用基本漢字として明治生命保険相互会社漢字コード表から拾われたものとして収録されましたが、調査では用例が確認できなかったとのこと。現存する日本最古の漢和辞典「新撰字鏡」に収録されているそうです。
JIS漢字に紛れ込んだ「幽霊文字」 - GIGAZINE