妛
54区12点の妛
日本の漢字に調査記録が記されている
滋賀県犬上郡多賀町妛原(あけんばら)という地名がある
本来あけんばらは「山」の下に「女」で𡚴としてJIS X 0208に収録されるはずだった
「山」と「女」の紙を切り貼りして𡚴を作字したところ、印刷時に影のような横線に見えてしまい妛と誤認された
参考
「アケビ」を「山女」と書いてそれが縦に合わさった字があり、それを印刷するときに上下を貼り合わせたら影のような横線が出てしまい、 それを字画と見誤って生まれた字です。
誰がつくったのか、読み方も分からない、幽霊のような文字、幽霊文字の世界。