庭
プラットフォームがもたらす
Enshittification
に対して、しずイン、BeRealや
清水幹太
さんのstateがあったりするけど、どれだけ「疲れなさ」やオルタナティブを標榜していても、「プラットフォーム」にこだわる時点で、結局ソーシャルメディアやSaaS以降のインターネット観にとらわれているんじゃないか。これから来るのは「庭」だと思う
プラットフォーマー資本主義に疲弊した今、World Wide Webの再発見が来る気がしている
「庭」としてのホームページ
森博嗣
山形浩生
ぬQさん
とほほのWWW入門
Digital Gardening
Principles for Digital Gardening