再分配
public.icon
= Redistribution of income and wealth
貧富の差、r>gなので格差が増える
政策
租税
累進課税・相続税・富裕税
社会保障
公的年金、医療、介護、、
公共事業
労働保障
最低賃金
優遇税
寄附金控除
トリクルダウンは起きないから、テクノロジーによってお金のアーリーアクセス権をテクノロジーの本質は民主化
再分配はエントロピーは増えるので少なからずされるか。
人生よりも長く続くものを作るのでうまくいかないのか
https://gyazo.com/714765bc03ebd44f6b5b2d7b372fa27a
人工知能と労働|久木田水生、p10
トリクルダウンは起きないとかにも近い?tkgshn.icon
/tkgshn-private/トリクルダウンはお金ではなく、テクノロジーやモノ
/tkgshn-private/富の格差は非線形の逓減を辿るか
ナイスサジェストggkkiwat.icon
── 国は、再分配の規模を決める上で、租税回避効果の大きさを考慮せざるを得ない。結局、国がどれだけ再分配すべきかは、再分配の重要性に関する国民の価値観と、再分配による租税回避効果に対する現状認識とに依存する
このように、タックスヘイブンのような合法的な租税回避手段の影響を考慮した制度設計が必要で、その前提には国民の所得再分配に対する価値観や納得感が大事であると主張しています。
【所得再分配政策とは】意味・種類から経済学的議論までわかりやすく解説|リベラルアーツガイド