_Cosenseとは
https://gyazo.com/451f863d7af8dd0871d2d465eddbc3cd
緑箱プロジェクトは、 情報ツールCosence(旧名称:Scrapbox)で作られています。このツールは、Wiki 的なリンク機構を備えたハイパーテキストをシームレスに編集できる環境を提供する極めて自由度の高いプラットフォームとなります。
詳しくは ↓
設計思想など・・・
開発者(増井先生)のお話を読んでおくのが良いかも。
あるいは、
が参考になります。
書籍もありますが・・・
https://gyazo.com/bd0a884d96c340378c62e889345d501f
Scrapbox の入門書。
基本的な運用方法なら1時間でマスターできる。
買ってまで読むようなもんじゃない気もする・・・・
https://gyazo.com/64960bc3d9909cb98a530a8c0c4d1333
サービス名変更で、ロゴも変わりました。
絶賛混乱中(2024年8月現在)
クラウドストレージ上で動くwebアプリです。
標準的な新しいブラウザ(Google chromeなど)が動けば、どんなデバイスからでも利用できます。
ざっくり言えば、ブックマーク帳、写真集、メモ書き などに使えるオンラインの便利ツールです。 みどり Green.icon は、個人用と組織用とで合わせて600ページほどを運用(かれこれ6年目)していて、自分が関連するあらゆるドキュメントの一極集約とすべてのデバイスを横断する統一環境(各種OSのPC、スマフォ、タブレット) をストレスなく実現できています。ん十年間、いろんな情報ツールを乗り換えながら使ってきましたが、歴代最長・最大の運用実績で最強を実感しています。
極めて高い自由度を持っています。ブログのような記事を書くこともできます。情報ツールとしての機能を応用して、アルバムやポートフォリオ、マニュアル集、日記などを構築することができます。
プロジェクトでは、ユーザーに対して、 編集権限、閲覧権限 の 設定ができ、 個人、 チーム、 一般公開して誰でも といった運用形態を選ぶことができます。 LINE や XのメンバーDM、 掲示板、メッセンジャー・・・のような使い方もできます。
flouu、 Evernote、 Google Keep などの 高機能メモアプリ と WordPress、note などの ブログアプリ が合体したものだと考えれば良いでしょう(とりあへず)。これだけでも、非常に強力なツールです!
一般的に・・・・
世の中にブログアプリや情報ツールの多くは、コンテツの記載スタイルが固定されています。デザインの自由度が低く、そのサービスで作られたコンテンツがどれも似た体裁になります。誰でも使えるように、決め打ちをしているからです。簡単便利ですが、見せ方で個性を発揮することができません。とんがれません! 組み込まれて提供されている機能は、気に入らないモノでも、それに従わなければなりません。
また、無料で使えるコースには、機能制限や容量制限がかけられることが多々あります。フリーで使えても、 お試し期間 が設けられていて、有料へのシフトを強要されたり、常にCMを見せられ、自身の行動に水をさされます。思考を中断されることは許しがたいものがあります。
一方で、Scrapbox(新名称:Cosense) は、開かれたシステムです。簡便に使うことはもちろん可能です。入口の敷居は極めて低いので、サクッと始めることができます。
ところが・・・
その気になれば、超マニアックなデザインにも改変することも可能です。コンテンツの中身はもちろん大切だけれど・・・ 見せ方にもこだわリ抜くことができます。ここはハッカー天国です。個性を出しまくれます。機能追加など改造もやり放題です。もちろん自己責任ですし、ハイリスクでもあります。専門的なプログラミング知識も必要になります。
しかし、今日では、そこはAIが担当してくれます! どーとでもなっちゃいます。そして、Scrapbox は、個人利用と、教育用と趣味のサークル活動(この範囲はむっちゃ広い)なら、完全無料です。機能制限も期間縛りもありません。(運営大丈夫なんだろうか・・・潰れないか? ってマジで心配) もうコレなしでは生きていけないカラダになってるのに・・・
ツワモノ(猛者)の作品例を見て見ましょう。 超クールです!
Scrapbox で ここまでできるのか??
ってほど ブッ飛んだスタイルです。
これが、同じツールで動いてるってところがまた驚異です!
toto.iconすごいな〜😳
Green.icon この人たちってWebデザインのプロじゃないかな?
Pixivの投稿サイトなどは、あらかじめ構成が決められていて、基本となる UI 機構が用意されています。 しかし、Cosense/Scrapbox にはなにもありません。自由に構築できますが、自力で作ることが前提です。
小説に飾り罫を入れるとか挿絵を描くとか、ページ背景の紙をデザインするとか、BGMを流すとか・・・ Cosense/Scrapbox は、独創性を出して凝ったものを自作する人には大変嬉しい環境を提供してくれます。通常は禁止事項とされるツールの改変が野放し(運営が推奨すらしている)になっているからです!
https://gyazo.com/9832aaab85cb9a9caf7746c8f779d088
緑箱プロジェクト は、この仕組みを駆使して、個性的なギャラリーページを組み上げるために Green.icon が開発した特別仕様のプラットフォームです。スマートフォンで一般閲覧するコンテンツを前提としています。パソコンでの利用を想定している標準の Cosense とは様相が異なります。情報ツールとして活用をお考えの場合は、プロジェクトの新設をおすすめします。
あなたも Cosense/Scrapbox の深~い沼に溺れてみませんか?
この上で、遊んでくれると嬉しいなぁ・・・Green.icon