2018年9月第4週に気がついたもの、気になったもの
#気がついたメモ
最近進捗がよろしくない。最低限URLコピペでもよいからしておきたい
最近読んだ本
悲劇的なデザイン
https://www.amazon.co.jp/dp/4802510780/
失敗の本質
https://www.amazon.co.jp/dp/4122018331
U理論
https://www.amazon.co.jp/dp/4862762476/
それぞれの本、読んだ感想を書いていないので連休中に仕上げたい
が、9/21-23はでかけてしまう
1冊ぐらいは書けるだろう
https://keiei.freee.co.jp/edo_okashi_maker/
会社の記事である、事業継承の話
悩みや、どうすればよいのだろうという話が具体的に載っていて面白かった
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180922/k10011640211000.html
政治の人事、についてちょっと興味が湧いてきた
信頼を蓄積とかそういうのも含めて
海外どうなってるんだろうな〜
https://twitter.com/tree_d_star/status/1042979284099330048
関連
https://teamsql.io/
RDB向け(RDB以外も対応する)クライアント
https://python-textbok.readthedocs.io/en/1.0/index.html
これ通しでやってみたいものだ
生兵法は大怪我のもと
https://kotobank.jp/word/生兵法は大怪我の基-589673#E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.9E.97.20.E7.AC.AC.E4.B8.89.E7.89.88
考え込んでしまう
https://github.com/netgusto/nodebook
良さそう
https://kakakakakku.hatenablog.com/entry/2018/09/24/003723
コンテナのデザインパターンを学べる論文「Design patterns for container-based distributed systems」を読んだ
https://c-bata.link/webframework-in-python/
これ良さそう。知らなかった