薄型のBASICが動くモバイル端末
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/10/2mm.png
こういうの作りたいなぁ。ハードウェアは単純なので真似してみるかな?キーの部分は指を導電体としてスイッチを作っているの?inajob.icon
@gamix255: @ina_ani 引用しますと" ... resistive scanning and (sort of) capacitive scanning, where I measure capacitive disturbance in ungrounded ADC inputs."とのことですので、こんな感じでしょうか いろんなやり方がマイコンごとにあるようですけれども
@ina_ani: @gamix255 なるほどー、プロジェクトページのコメントですね。 静電容量タッチって、マトリクス配線にしてる例を見たことがなかったので興味深いです。
@ikeji: @ina_ani @gamix255 静電容量マトリクス、同時押し検出ができなさそう。 このアプリケーションでは、できなくてもいいのかな。
@gamix255: @ikeji @ina_ani ご指摘通り、ダイオード無しのキーパッドのマトリクス スイッチと同様に同時押しは正確に検出出来ないのではないかと思います。この手の応用の場合、タクトスイッチでも、ダイオード無しを見ます。(キーボードの場合、SHIFTなどは連続押しということに。) 親指操作なら2つまでしか押さないですからなんとかできそう?ikeji.icon
キーボードの拡大写真をみると、マトリクスなのがわかりやすい。ikeji.icon
https://scrapbox.io/files/63423759dae4f9001de9b7f3.png
静電容量が関係する基板はアートワークも気を付ける必要があるんでしたっけ?inajob.icon
裏面に電源線とかがあると影響する?
回路図はプロジェクトページにありますねinajob.icon
ELLOシリーズだったか、この人は以前もいい感じの携帯コンピュータを作っていた 画面解像度どれぐらいなんだろう?ikeji.icon
20x4文字らしい。