20250119週fabnews
前週はこちら(コメント募集中): 20250112週fabnews
今週も気になった記事の投稿・コメントお待ちしていますinajob.icon
自作のCNCマシン
https://youtu.be/L8t82OQXefM?si=TQn1rlwo1U2LAbJH
推定47年以上前の彫刻機を修理して復活させる!!【パンタグラフ彫刻機】
https://youtu.be/ncmioIrIrrg?si=LJwSmbbd8DV-kbF1
からくり搭載の3Dプリンタ製のスマートフォンケース
@BellTreeNursing: 新作 スマホケース
https://www.youtube.com/watch?si=E3XA2uLkNm6OvltY&v=fCv7rs9iOrA
OLEDと電子ペーパー搭載のキーボードー付きハンドヘルド端末
OLEDと電子ペーパー搭載のキーボードー付きハンドヘルド端末
スイッチング電源を直接基板にはんだ付けする技
@nihon_niosumai: スイッチング電源を手軽に使う試み
https://pbs.twimg.com/media/GhjdLJiacAEQ3jR.jpg
ホログラムで天気予報表示
@sozoraemon: ラズパイで天気予報を3D表示してみた。
https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1880568334510587904/img/lNX1k9qrxFaklJ_t.jpg
メイカー向けイベントまとめ
メイカー向けイベント
様々な設計ミス
様々な設計ミス
P1Sをさらに箱に入れる
@fill_as: 箱と側面パネルが1枚できた。
磁石でバチっとくっついてくれるはず!
https://pbs.twimg.com/media/Gho_yzxawAAfe0k.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gho_yzvbQAAclDb?format=jpg&name=large#.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gho_yzybEAAQ4PF?format=jpg&name=large#.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gho_yzxbwAAUgtm?format=jpg&name=large#.jpg
https://youtu.be/3oNoFt_JExM
ジャイロによりバランスをとる2輪のプラレール
https://www.youtube.com/watch?v=BNDtK6pPKvo
ピアニストの演奏速度限界を超える外骨格ロボットハンド
@Kyukimasa: ピアニストの演奏速度限界を超える外骨格ロボットハンド
https://t.co/b3cSt8nU38
ピアノ演奏はどれだけ練習を積んでも頭打ちになってしまう段階があるが、装着した外骨格で自分では不可能な速度で演奏訓練させると、機械を外した後も頭打ち状態を突破できる(ソニーコンピュータサイエンス研究所)
https://www.science.org/cdn-cgi/image/width=400/cms/asset/19ae71c3-b5bd-4812-b20e-09ffd7005ecf/scirobotics.2025.10.issue-98.largecover.jpg
連想した別のもの
X-Finger | 株式会社 愛和義肢製作所
手指領域の義指としては随意運動をデバイスへ伝えることのできる世界で初の可動式義指
ハンバーグを編む
@chobimario: 編み物ブームが来てると聞いて
編み物はいいぞ…さわやかのハンバーグ編んだり麻雀牌全種編んだり出来るぞ…
https://pbs.twimg.com/media/GhzW2cgaAAAepSn.jpg
3Dプリンタではんだ用のステンシルを作る
@tyuunitokaiuna: 3Dプリンタではんだ用のステンシル作ってみた
基板にバチピタで合わせるガイドとかつけられるし,使い終わったら捨てれるし,なかなか便利では?
https://pbs.twimg.com/media/GhvmEoNbQAArRc-.jpg
かわいい基板特集
基板でバッジやキーホルダーを作りたい! 「かわいい基板」を作る10の技 | fabcross
https://gyazo.com/fa39173758b9fb4aca83b2ec1007d88c
3Dプリンタ成果物にランナーもどきをつける技
@azpaca0: ランナーもどきを付けておくと紛失や梱包の個数間違いが防げるしベッドへの定着も良好
そして既製品ぽく見えるので何となくテンションが上がる気がする
https://pbs.twimg.com/media/Ghz3KcNbgAAlUrj.jpg
ピンセットに付着したフラックスを掃除する
@necobut: @ichirowo そしてピンセットにフラックスが付着してチップごと持ち上がっちゃってウキーってなるやつ
@ichirowo: @necobut ふっふっふ。それ対策にエタノールポットを作ったよ。ダイソーの瓶にステンレスたわし小を入れてひたひたまでエタノールを入れたやつ
https://pbs.twimg.com/media/FSzuAjFaQAAbBHE.jpg
オウルテックの片巻きケーブルのハウジング
@roboaviation: 最近話題のオウルテックの片巻きケーブルのハウジング作りました!
amesobaのデスクシェルフに合わせていい感じに収まってていい感じ!✨
#3dprint
#3dprinting
#3dプリンター
https://pbs.twimg.com/media/Gh5wHSEbAAALdeC.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gh5wHSEakAEr-c9?format=jpg&name=small#.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gh5wHSFakAANXJF?format=jpg&name=small#.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gh5wHSEakAAtvZM?format=jpg&name=small#.jpg
片巻ケーブル
3Dプリンタでリアルなリールクリップを作る
@seahopper: リールクリップってみんな使ってます?
ちょっと閃いてリールクリップカバーなるもの作ってみました
アリゲーターヘッド
#リールクリップ
#3Dプリンター
https://pbs.twimg.com/media/Gh9iczdbwAAf925.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gh9iczKbUAAjx-U?format=jpg&name=small#.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gh9iczuaMAAqUTu?format=jpg&name=small#.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gh9iczDbQAET6Kh?format=jpg&name=small#.jpg
セリアでアクリル板が売っている
@Akira_Yuikawa: セリアに良さげなサイズのアクリル板が売ってるのをご存知でしたか?
私は今日ご存知になりました
https://pbs.twimg.com/media/Gh437K4bsAAXI_t.jpg
デジカメをハンディカム化するグリップ
@kitamoo_site: ハンディカム化するグリップはこう持つ
自然と人差し指がシャッターボタンに
親指がコントロールホイールに
ちなみに手はでかい方です
#SIGMA #SigmaFP #3Dプリンター
https://pbs.twimg.com/media/Gh-EgmeaAAAtpQe.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gh-EgmfbgAA9qTV?format=jpg&name=360x360#.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gh-Egmfb0AA5nH2?format=jpg&name=360x360#.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gh-EgmfbkAAtg6v?format=jpg&name=360x360#.jpg
Bambu lab A1にAMSを後からつける
Bambu lab A1/A1mini用 2色AMSの製作|tomy_cn
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170830829/rectangle_large_type_2_e9770ac1643890291c64192ea9c6e848.jpg?fit=bounds&quality=85&width=1280
制御ボードだけの販売もしている
Bambu Lab P1S用の自作の排気ホースマウント
@ichirowo: Bambu Lab P1Sの排気口に外出しのホースマウント。バッチリじゃん。P1Sの穴に金属ピンが入るので、多少、力がかかってもズレない!
https://pbs.twimg.com/media/GhQg_McbsAAgk7K.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GhQg_MeboAE0HOo?format=jpg&name=360x360#.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GhQg_McbMAAOkEB?format=jpg&name=small#.jpg
市販のゲーム機をガワとして利用したArduboyクローン
@USDJPY2010: #Arduino #Arduboy
FXにしてから200以上のゲーム&アプリを楽しんでますが、その中から懐かしいPC風のアプリをば2つほど…。win95スクリーンセーバーと初代mac128Kを模した管理アプリ。雰囲気だけじゃなくて電圧や基板温度、ROMの中身を確認できるのいいね!Arduintoshとでも言おうかねw
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1880801322439749633/pu/vid/avc1/1280x720/y3-JLU-MPQBrF156.mp4?tag=12#.mp4
手鏡の上に置くことでチップLEDの極性を確認する
@akita11: 手鏡の上にチップLEDを置くと裏の極性マークが見える、という話を見かけたので、やってみたけど、これ、爆裂に便利やな。
https://pbs.twimg.com/media/GhiQE03akAAOkqr.jpg
これは便利テクニックだ!inajob.icon
Forthが動くキーボード一体型ガジェット
DSCF
https://scrapbox.io/files/679419ff87885a306044bd9c.png
Pre Order中!inajob.icon
3Dプリンタの制限より大きな成果物を作るためジグソーパズルのようなジョイントを用いる
Small Print Bed? No Problem!
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/01/3d-print-large-main.jpg
ファイバーレーザーでカットした補強パーツを3Dプリンタ成果物に内蔵し強度を高める
Laser-Cut Metal Endoskeleton Beefs Up 3D Prints
https://www.youtube.com/watch?v=V9q8DtA0c2A
オープンソースのラップトップ
This Home Made Laptop Raises The Bar
https://www.youtube.com/watch?v=fks3PBodyiE
ComputeModuleのフォームファクタのボードを使えばこういう作例も作れるのかーinajob.icon
段違いにフィラメントを積層することで高強度を実現するスライサ用スクリプト
Brick Layer Post-Processor, Promising Stronger 3D Prints, Now Available
https://www.youtube.com/watch?v=EqRdQOoK5hc
リボンマイクの自作
A Ribbon Microphone Is Harder Than You Think
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/01/ribbon-mic-featured.jpg
仕組みは簡単そうなので試しに作ってみたいinajob.icon
今日が何曜日か教えてくれるガジェット
What Day Is It Again? Check The Clock
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/01/day-clock-800.jpg
基板を表示機として利用しているのも面白いinajob.icon
61個のロジックICを使った簡単構成のコンピュータ
Going Minimal: 64×4, The Fun In Functional Computing
https://www.youtube.com/watch?v=L1oECH6rPvs
小型格安のKVMデバイス
Compact KVM: Remote control, 4K HDMI, USB.
https://www.electronics-lab.com/wp-content/uploads/2025/01/Sipeed-NanoKVM-USB-specifications-850x696.jpeg
遠隔地からサーバを操作したいときに便利。画面出力をループバックすることもできるinajob.icon
マトリクスLEDで流体シミュレーションを表示する
Interactive LED Matrix Is A Great Way To Learn About Motion Controls
https://www.youtube.com/watch?v=ZSptC0_V9_Y
3×3×12のフルカラーLEDキューブを使った3次元テトリス
From Retro To Radiant: 3D Tetris On A LED Matrix
https://www.youtube.com/watch?v=IgYXbpsQsRk
コースティックにより文字盤を壁に浮かびがらせる
Innovative Clock Uses Printed Caustic Lens
https://www.youtube.com/watch?v=vHKDAkZ5_38
SLA3Dプリンタでレンズ的なものを作っているinajob.icon
自作のハンドヘルドLinuxゲーム機
DIY Handheld Is An Emulation Powerhouse
https://www.youtube.com/watch?v=lf8C4oy6nv0
3Dプリンタで作られた簡単な作りの3Dマウス
Trinteract Mini Space Mouse Does It In 3D
https://www.youtube.com/watch?v=YoGgdORVARs
その他のニュースたち
@kokastar_dev: Arduino最高の瞬間
https://pbs.twimg.com/media/GhykrxmbsAAIeCq.jpg
@PLM_yarou: iPadに特化した先進CADソフトを提供するShapr3Dさんの中に、とんでもないCADマニアが潜んでるクマ!
1969年にリリースされた世界初のCAMソフト”UNIAPT”について、Unigraphicsの歴史と章立てして詳しく解説されてるクマ
この膨大な記事の出だしが秀逸クマっ。
“エンジニアリング デザインは、おそらく無名の原始人が、仲間の原始人を撃退したり、夕食にもっと多くの肉を持ち帰ったりするために、より優れた棍棒を作るという独創的なアイデアを思いついたときに始まったと考えられます。それ以来、人々は生活を向上させるために、より大きく、より優れた構造物や製品を作ろうとしてきました。”
https://pbs.twimg.com/media/Gh5khg5aAAEU_el.jpg
@12tomo13a: て゛ き゛ た゛
#ジャイロ効果を感じるやつGen2開発記
https://pbs.twimg.com/media/Ghi1Vk3bsAA508g.jpg
なんだろう・・inajob.icon
立つやつ?宇宙ゴマのあれのやつYuuki Umeta.icon
@sozoraemon: ラズパイで使える、おすすめのセンサーです。千円以下で楽しめるものも多数あり。秋月電子やスイッチサイエンスで購入できます。
https://pbs.twimg.com/media/Gh45SmibwAAnsX_.jpg
@KenKenMkIISR: よし、ばっちりだ!
秋月電子のアキバ店で1枚200円でアウトレット販売中のLEDマトリクス基板。ラズパイPico WにBASICコンパイラ搭載のMachiKania type PUのシステムを入れて、4枚数珠つなぎして128x16ドットをSPIで制御。WiFiでYahoo!ニュースのタイトルを読み込んで表示させた。これはとても実用的。
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1882008415574392832/pu/img/5E8YRDXiifewj5PL.jpg
@nekobeya_n_m: 実は...
『カーボン』プラシーボ感が強い気がする
3Dプリンターに関してはカーボン繊維強化していない材料の方が強いことが多い
繊維が刺さる懸念もあるし...
短繊維のカーボン繊維だと難接着物質で積層間密着に対しても邪魔をしていそうだし
#3Dプリンター
https://pbs.twimg.com/media/Ghx17UCakAARY4Q.jpg
@kyosuke_tbf2020: Vorontraidentちゃん設定詰めてます
こんなのが1発で上手くいくって嬉しい!
3Ⅾプリントしまくる🤤
爪楊枝ディスペンサー成功
Toothpick Dispenser - Print in Place - No Supports
https://t.co/j1tbbjBN72
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1882660274853027840/pu/img/pdASUd-nLEeFXNUc.jpg
https://makerworld.com/en/models/469275
https://makerworld.bblmw.com/makerworld/model/USdfb2211c62de29/design/2024-05-20_07087cb7521e8.gif?x-oss-process=image/resize,w_1000/format,webp
#fabnews