20241013週fabnews
前週はこちら(コメント募集中): 20241006週fabnews
今週も気になった記事の投稿・コメントお待ちしていますinajob.icon
MIDI信号を入れたら音が鳴る便利そうなモジュール
M5Stack用MIDI音源ユニット(SAM2695)
https://www.switch-science.com/cdn/shop/files/3d0f108a-0f01-4054-849f-3482de2dd03f_1200x1194.jpg?v=1727250023
音源はSAM2695inajob.icon
可愛いサイズのデジタルEtch A Sketch
Etch sAo Sketch
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/8625281728913391740.jpeg
静電容量タッチのボタンを12個持つ六角形の楽器
Dodepan
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/3894601729029756425.jpg
CH340Eを使ったコンパクトなUSBシリアル変換モジュール
UNIT CH340E USB to TTL Module by UNIT Electronics on Tindie
https://cdn.tindiemedia.com/images/resize/nEUi_9c-gTqaEzBQ7r4gabo83Zk=/p/1200x630/smart/i/724704/products/2024-10-13T19%3A11%3A48.214Z-AR3788%20-%20UNIT%20CH340E%20Mo%CC%81dulo%20USB%20a%20TTL%20%281%29.jpg?1728821830
CH32V003のソフト実装でできないかな?CH340EよりCH32V003の方が安いからソフト実装で通信変換できたらもっと安く作れそうYuuki Umeta.icon
スピーカー一体型のMP3再生モジュール
Module Makes Noisy Projects Easy
https://www.youtube.com/watch?v=RloY9t0kO2w
Commodore 64のBASICでシンセサイザー・シーケンサーを作る方法
Linus Live-Codes Music On The Commodore 64
https://www.youtube.com/watch?v=ly5BhGOt2vE
面白い形のArduboy FX
Arduboy Cassette Award Explores New Features
https://www.youtube.com/watch?v=OjD2vlgbmYI
オリジナルと同じ作者が設計し、ソフトウェアの互換性を維持しつつ、静電容量タッチやUSBケーブルによるI2C通信など面白い機能 を追加しているinajob.icon
コイン電池ホルダーを電源用スライドスイッチとして活用する技
Your Battery Holder Is Also Your Power Switch With ToggleSlot
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/10/5833181728361242780.gif
C++のテンプレートを活用した組み込み向けタスク管理ライブラリ
ANTIRTOS: No RTOS Needed
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/10/antirtos_feat.png
CH32V203を搭載したコンパクトな開発ボード
Buy LANA TNY-CH32V203 Development Board – Affordable Price
https://www.electronics-lab.com/wp-content/uploads/2024/10/CH32V203-development-board-02.jpg
3Dプリンタで作られた自立する立方体ロボット
DIY 3D-Printed Arduino Self-Balancing Cube
https://www.youtube.com/watch?v=v3_4PLs4bs0
Android端末からRP2040の開発を行う
Easily Program RP2040 Boards With Your Android Device
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/10/d56a19c597285add83667744b273c316b229f534-e1728549205546.jpeg
MicroPythonやCircuitPythonならこういうことができるらしいinajob.icon
MicroPythonはUSBシリアル、CircuitPythonはファイルアクセスができたら開発できそうikeji.icon
ファイルアクセスで開発できるのはかなり応用範囲が広そうですねinajob.icon
若者や発展途上国とかでAndroidデバイスしか持ってないケースがよくあるからこれはイイね!Yuuki Umeta.icon
Arduino IDEもAndroid対応してくれないかな・・・
USB OTGでできそうだけど・・と思って調べるとアプリがありそうinajob.icon
Program Your Arduino With an Android Device! : 11 Steps (with Pictures) - Instructables
ArduinoDroid - Arduino/ESP8266 - Apps on Google Play
イイね!ボードマネージャでセカンドソースボードを追加できるアプリもあったら嬉しいなあ
Androidだけじゃなくて、ChromeOSで開発できるボードが増えるといいな。ikeji.icon
WebUSB/WebSerialがんばれ。
Arduinoのブートローダーを入れてしまえば、今の技術できるのかな?inajob.icon
#fabnews