20240408週fabnews
前週はこちら(コメント募集中): 20240331週fabnews
今週も気になった記事の投稿・コメントお待ちしていますinajob.icon
透明OLEDを利用して作られたかっこいい時計
https://twitter.com/sozoraemon/status/1778736699117552043
そぞら@Raspberry Pi 電子工作
@sozoraemon
透明ディスプレイとラズパイで、ずっと見ていたくなるアートな時計を作りました。
https://video.twimg.com/amplify_video/1778736623976579072/vid/avc1/720x968/WakSC_wNslTY5K8B.mp4
Webで動作するプログラミング3DCAD
Parametric Model Maker
バックエンドはOpenSCADのようだinajob.icon
Raspberry Pi Picoを用いた静電容量タッチ操作ガジェット
picoslidertoy - Capsense Controller for Pico by todbot synth toys on Tindie
https://www.youtube.com/watch?v=n9cSR43akds
GPSを利用したかっこいい時計ガジェット
Digital Satellite Clock by CPKnight on Tindie
https://cdn.tindiemedia.com/images/resize/r1obykKort-nPpgGco47r13zIl4=/p/1200x630/smart/i/914944/products/2024-04-07T04%3A12%3A09.932Z-yonne-rgb.png?1712438181
壁に飾ることのできる600pxのドットマトリクス表示機
Pixel Board 2.0
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/3660161712482076341.jpg
Raspberry Pi Picoによる気球の高度トラッカー
WSPR To The Wind With A Pi Pico High Altitiude Balloon
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/04/wspr-baloon2.jpg
WSPRという無線方式が気になるinajob.icon
片手ではんだごてとはんだフィーダーを扱う仕組み
Let Your Finger Do The Soldering With Solder Sustainer V2
https://www.youtube.com/watch?v=vl97Cre9Bdo
赤外線を使って非破壊でICの中身を撮影する
Adjustable Lights Help Peer Inside Chips With IR
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/04/imager-head.jpg
ひらがなを同時押しで入力できるキーボード
KanaChord Is A Macro Pad For Japanese Input
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/04/kanachord-800.png
Unicode入力ができるキーボードって作れるんだ!inajob.icon
コードポイントからUnicode文字を入力する方法 (Windows、Mac、Linux) #Linux - Qiita
これっぽい
タッチ16入力?ikeji.icon
根元から足の折れたDIPのICを修復する方法
Emergency DIP Pin Repair For Anyone
https://www.youtube.com/watch?v=iTttc-ecmw0
子供用の電動カートをWiFiで制御できるように改造する
Kid’s Ride Gets Boosted Battery, ESP32 Control
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/04/powerjeep_feat.jpg
#fabnews