20230115週fabnews
前週はこちら(コメント募集中): 20230108週fabnews
今週も気になった記事の投稿・コメントお待ちしていますinajob.icon
@kawausokawauso: 極小液晶に、株価チャートを表示できるガジェットを作ったよ。
・ミニ液晶を用意して、
・3DプリンタでPCモニタっぽい外装を作って、
・6台ならべて小さい机の上に置いて、
・株価を表示すれば、ミニチュア「株トレーダーのデスク」!
詳細はこちら→ https://t.co/ALiz2OxEnW
https://pbs.twimg.com/media/Fm1D2LyaYAA0dQA.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Fm1ErRUaYAIwgBn.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Fm1E06taEAEjbW9.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Fm1E-rhacAAElPi.jpg
SC92Fが安いらしい
SC92FってICが安そうだけど、どうやって開発するんだろう?inajob.icon
SC92F8462BM20U SOC(Shenzhen SinOne Microelectronics) | C367192 - LCSC Electronics
CH32V003が安いらしい
https://youtu.be/L9Wrv7nW-S8
CH32V003
@Patrick_RISCV: Goooood news!
The price of CH32V003 is less than 0.1 $🔥
System clk: 48MHz
Other hardware resources are shown below.
WCH RISC-V MCU can achieve the better combination of performance and cost, due to the all IPs(RISC-V processor and other peripherals IP) are self-developed
https://pbs.twimg.com/media/Fe6kG9iakAAhXf0.jpg
どこでどのくらいの単位なら10セントで買えるのだろう?inajob.icon
素朴だけど面白い自作のゲーム機集
Recreating classic games with a bare MCU
https://substackcdn.com/image/fetch/w_1456,c_limit,f_webp,q_auto:good,fl_progressive:steep/https%3A%2F%2Fsubstack-post-media.s3.amazonaws.com%2Fpublic%2Fimages%2Fd9ffa096-c063-4f5f-96c3-b4c2f45b5e90_1600x1068.jpeg
こういうのを楽しいと思える人は電子工作向いていると思うinajob.icon
自作キーボード用のキーチェッカー
@eucalyn_: 無事できたー!
キーボードが正常に動作してるか確認する自作の検査機。
全キーが入力されればOKが点灯、どこが入力されてどこがされてないかも確認できる。
いいんじゃないでしょうかね!
よくできた治具だなーinajob.icon
ESP32で制御する自動水やりシステム
Automated Drip Watering Device Keeps Plants Happy
https://www.youtube.com/watch?v=eqhAIgh_mZU
ペットボトルの水を電磁弁で少しずつ出しているinajob.icon
最近ミニ菜園にちょっと興味出てきた基素.icon
3Dプリンタ製のそれっぽいNAS
Building A NAS That Really Looks Like A NAS
https://www.youtube.com/watch?v=RnLThMIDels
電源用基板や、管理用OS「ArozOS」というのも開発しているinajob.icon
車のカセットテーププレイヤーを利用してカップホルダーを設置するHACK
Cassette Player Cupholder Is A Useful But Risky Idea
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2023/01/1-20220530_200437-1-e1674020865937.jpg
自己責任で真似しましょうinajob.icon
DMA周りの処理がチューリング完全なので、それを使ってCPU的なふるまいを実現できるという話
RP2040 DMA Hack Makes Another ‘CPU Core’
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2023/01/DMAcpu2-HaD-featured.png
題材はRP2040inajob.icon
Arduino UNOで音遊びしたい人によさそうなキット
Arduino Make Your UNO Kit
https://www.youtube.com/watch?v=pFdXLn4KE-s
開いているWiFi用のM.2ポートを何に活用できるか
What Else Is An M.2 WiFi Slot Good For?
https://www.youtube.com/watch?v=HXP8IVUVJbg
M.2
イーサーネットやSIMカード、MircroSDリーダー、USBポートなどなどinajob.icon
2.5inch IDEに接続できるオープンソースのSSDボード
That Old ThinkPad Needs An Open Source 2.5″ IDE SSD
https://www.youtube.com/watch?v=EMCz0VsEbqc
そのうちPATAに差すRaspberryPiが作られると思うikeji.icon
カセットテープを3Dプリンタで修理する
Mod, Repair And Maintain Your Cassette Tapes With 3D Printed Parts
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2023/01/Screenshot-2023-01-18-163224-e1674021767863.png
確かに中のテープが無事なら復活は簡単そうだinajob.icon
古いスキーを利用した操舵付きのソリ
High-Speed Sled Adds Bicycle Suspension
https://www.youtube.com/watch?v=KnOz64x5SpE
リフロー機能が実装された基板
Internal Heating Element Makes These PCBs Self-Soldering
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2023/01/1920x1080-vtime3_10-take2023-01-18-11.39.03.png
https://www.youtube.com/watch?v=r0csHZveVvY
4層基板の内層をジグザグパターンにし、そこに電流を流すことで基板を発熱させリフローするinajob.icon
この基板自体がリフローの温度制御をおこなう物だというのも面白い
(さすがにこの基板自体のリフローの際は別の温度管理の執見が必要ですが・・)
Twitterで人気
巨大3Dプリンタで作成した巨大なレゴブロック
3D Printing Giant LEGO-Like Blocks To Build Big Toys
https://www.youtube.com/watch?v=OunU3Cz1o4M
大きな立体のプロトタイピングが捗りそうinajob.icon
特徴的な形のレンチ
One-Size-Fits-All Wrench Points To A Nut Job
https://www.youtube.com/watch?v=R1DXea-x0s4
1919年に特許がとられたものらしいが、実用性は・・?inajob.icon
実際に人が乗れる6足ロボット
Megahex Will Give You Robo-Arachnophobia
https://www.youtube.com/watch?v=xd8dKY6Ozrg
車より大きくて迫力がある。SF映画の敵役に出てきそうinajob.icon
絶対敵基素.icon
これを実際に作るのはすごい
4:30あたりとか怪我しそうで怖い
ロボットもののSFでコックピットの上下振動がやばい描写がありますが、まさにそんな感じですね・・inajob.icon
カービィーの形をしたはんだ吸煙器
Kirby Sucks, Literally
https://www.youtube.com/watch?v=XuhWTwN0GvE
かわいいinajob.icon
Twitterで人気
冷蔵庫の開けっ放しを検知するガジェット
Don’t Lose Your Cool With This Fridge Buzzer
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2023/01/fridge-buzzer.png
低消費電力のMSP430を使いボタン電池で9年持つ計算inajob.icon
6x4の2色LEDを搭載した名刺基板
Blinky Business Card Plays Snake And Connect Four
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2023/01/businesscard_featured.png
基板自体がボタン電池ホルダーになるという仕組みが面白いinajob.icon
電池ホルダー意外と高いし場所とるので名刺基板と相性悪いと思っていたがこれは良さそう
オープンソースのスマートウォッチ
ZSWatch: This OSHW Smart Watch Is As DIY As It Gets
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2023/01/zswatch_feat.jpg
コアマイコンはnRF52833。4層基板はこういうの作る時に活躍するのかinajob.icon
基板アートのためのTIPS集
Designing Aesthetically-Pleasing PCBs
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2023/01/3403181670777869993.jpg
Make Your Own PCB Art | Hackaday.io
https://cdn.hackaday.io/images/4919621670792451411.png
この色見本良いなinajob.icon
LapPi 2.0
ラズパイを使ってラップトップPCを自作しよう——透明ボディのDIYキット「LapPi 2.0」|fabcross
https://fabcross.jp/news/2023/dmln530000139vv9-img/dmln530000139vw2.jpg
これを見ながら自分で一から作ってみたいinajob.icon
OpenSCADのノブ生成ライブラリ
Make Your Own Pot And Encoder Knobs, Without Reinventing Them
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2023/01/687474703a2f2f626c6f672e746f6d6d792e73682f636f6e74656e742f64657369676e696e672d706f74656e74696f6d657465722d6b6e6f62732f6b6e6f62732d6574632d313230302e6a7067.jpg
OpenSCAD
フルカラーLEDで作られたカーテン
Smart LED Curtain Brings Sprites To Your Windows
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2023/01/2364481673163673079-1.jpg
好きなドット絵が表示できるinajob.icon
ちょっとやってみたい基素.icon
#fabnews