20220710週fabnews
前週はこちら(コメント募集中): 20220703週fabnews
今週も気になった記事の投稿・コメントお待ちしていますinajob.icon
https://electronic.tousekice.com/スマートフォン用八木アンテナの製作/
これ、電波法的に大丈夫なのかな。
アンテナに直接取り付けていないから大丈夫、というようなことが書かれているが、、inajob.icon
アルミフレームと同じ形状を3Dプリンターで作る
@verylowfreq: 20x20mmのアルミフレーム(の形状)を3Dプリンターで印刷してみる試み。花瓶モード、0.4mmノズルで0.8mm幅、長さ200mmが1時間で印刷できた。
思ったよりはしっかりできたので、なにかに使えそうな感触はある。
https://pbs.twimg.com/media/FXwJEMdagAAv0_L.jpg
精度・剛性は無いが、趣味プロダクトにはつかえるかも?inajob.icon
実用性はある?
寸法出しとかには活用できそう
USB LinuxコンピュータPopstick
@tks: 明日、深圳でこのPopstickというUSB Linuxコンピュータを開発してる欧米人と会います。
どういう用途で使うんだろう? Wifi/BTはナシなので法規は問題ない
スイッチサイエンスのお客さんにはウケそうな気もするけど、けっこうキワモノっぽい気もする。
https://t.co/9oUg9D5z4G
PopStick™ - a USB Computer
https://usbcomputer.com/images/banner.jpg
欲しいけど、、要らないな・・inajob.icon
Nothing Phone
https://twitter.com/TKoguchi787/status/1546880375229935617
LEDがかっこいい。ikeji.icon
DIYじゃない
スマホと同じサイズでLEDがついた板を作ったら偽Nothing Phoneが作れるんじゃないか。
そういえば、 iPhoneにArduinoをつける人がいたな。
https://scrapbox.io/files/62d27f5163191f002365fc11.png
Image from https://tmmf.jp/2020/?portfolio=レフィクシア株式会社
SpO2計
https://www.youtube.com/watch?v=Qd1BKBvhcjc&ab_channel=piONEChannel1
プローブ部分も100均の材料で自作している
フォトトランジスタとLEDで指を貫通する光を測定している
面白い形のハードウェアMIDI音源
Bleep-o-tron (Redux) Kit by MadLab on Tindie
https://cdn.tindiemedia.com/images/resize/XXw02udZDfaFbFmsPIaAUMGGR0M=/p/1200x630/smart/i/453031/products/2022-07-10T19%3A20%3A20.012Z-Bleep-o-tron.jpg?1657456564
コアマイコンはdsPIC33EP128MC202inajob.icon
ゲームボーイカメラ専用のカメラ風ゲームボーイ
Game Boy Repurposed Solely As A Camera
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/07/gbc.png
レンズの交換はカートリッジの交換として実装されている。inajob.icon
ESP32でRISC-Vのエミュレータを動かしLinuxを動かす
It’s Linux. On An ESP32
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/07/esp-linux-featured.jpg
ポルノ画像判定のために人間の脳波を使う手法
Chinese Anti-Porn Helmet Raises Eyebrows, Questions
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/07/MindReading.jpg
人間はただ次々に表示される画像を見るだけで判定されるという仕組みらしい。inajob.icon
安価なATSAMD21の上でMIPSエミュレータを動かしLinuxがブートできる名刺型基板
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/07/linuxbiz.png?w=800
A Linux Business Card You Can Build | Hackaday
穴の開いた2枚の板を重ねると秘密の文字が浮かび上がる視覚的暗号化のデモ
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/07/DSC09338-featured.jpg?w=800
Visual Cryptography For Physical Keyrings | Hackaday
面白いinajob.icon
台所のタイルを3Dプリンタで自作している
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/07/countertops-800.jpeg?w=800
Style Your Tile With 3D Printed Countertops | Hackaday
どうやらタイルの素材も最近高騰しているらしいinajob.icon
とても美しいLEDで飾られたデジタル時計
Hackable OSHW CardClock Demands Attention
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/07/cardclock.jpg
コアはESP8266でNTPで時間合わせできる。スーパーキャパシタで多少の電源断には対応できる。inajob.icon
1.75mmの薄さに収められた機械式時計のムーブメント
Because It’s Cool To Make A Watch That Thin
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/07/RM01_featured.jpg
くしゃみする大きな鼻のオブジェ
Sneeze Into Your Hand, Not Your Elbow With This Nose-Shaped Sanitizer Dispenser
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/07/1280x720-vtime4_36-take2022-07-08-13.35.51.png
くしゃみのタイミングで除菌液が吐き出されるinajob.icon
ホームサーバー向けソフトウェアが満載のLinuxディストリビューションUmbrel
Easier Self Hosting With Umbrel
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/07/dock.png
RaspberryPi用のビルドもあるらしいinajob.icon
PCを冷却するために排気装置を備えた小さな温室に閉じ込めるHACK
Venting Your PC Outside
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/07/Youre-cooling-your-PC-wrong.-12-52-screenshot.png
CD-Rの書き込み面に模様を印刷するツール
Burn Pictures On A CD-R, No Special Drive Needed
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/07/cd-picture-featured.jpg
一時期これ流行ったよねinajob.icon
STC8G搭載の開発ボード
STC8G_ProMini - スイッチサイエンス
https://d2air1d4eqhwg2.cloudfront.net/images/8216/500x500/cf17a1f1-a143-43ca-879f-576a11bb4628.jpeg
STC8GでRAM2K、Flash32Kなんてのがあるんだ。半導体不足だし、こういう中国マイコンを漁ってみるのも面白そう。inajob.icon
#fabnews