20220703週fabnews
前週はこちら(コメント募集中): 20220626週fabnews
今週も気になった記事の投稿・コメントお待ちしていますinajob.icon
日本発の18ビットトグル入力のキーボード
Ultimate Unicode Input Device | Hackaday.io
https://www.youtube.com/watch?v=uZBIUCz9dhA
日本発の8ビット入力キーボードとよく似ているが、これは18bitある
hsgw.iconさんも日本勢ですよ。ikeji.icon
ですね。もとの8bitの作者とは別人ですよね?inajob.icon
あっちはHIGEDARUMAさんらしいinajob.icon
まぁ一応「日本発の」と書いてみた。inajob.icon
むしろ向こうを消した方が良い気もしてきたが・・まぁいいや。気になったらあとで消そう
日本関係なさそうですからね。ikeji.icon
16bitにしたい気持ちはアジア圏の人の発想かも
最近は絵文字もあるか
たしかにikeji.icon
UTF-32対応にしよう。
良くみたら18bitあるやんけ。
ほんとだ、ちゃんと読んでないけど左2bitは何か特別?inajob.icon
顔文字を入力するためには16bitに収まらないんでは。ikeji.icon
https://gist.github.com/hsgw/db5753c29c71fa35bb79a933cf316e77
ソース見ても18bitぽかった、タイトル修正しました
めっちゃパチパチしてる…何が入力されてるんだろう?と思ったら😃で癒されたteyoda7.icon
ノートパソコンにブレッドボードをマウントするアダプタ
【3Dプリント作品】ノートブックにブレッドボードをマウントできるホルダーつくってみた
https://101010.fun/images_medium/3d-works-holder-mount-breadboard-on-laptop-eyecatch.jpg?1656892716
便利そう。過去にスマートフォンをこうやって固定するものを作ったことがあるinajob.icon
→スマートフォンをノートパソコンに固定するやつ
電車の中でマイコンできるといいな。ikeji.icon
画面サイズを半分にして、そこをブレッドボードにしたノートPCをつくるか。
キーボードとディスプレイの間にブレッドボードが入っているものを見たことがある気がしますinajob.icon
pi-top v2 https://www.switch-science.com/catalog/3809/
キーボードを外すとその下にブレッドボードのパターンinajob.icon
CrowPi2 https://www.crowpi.cc/products/crowpi2-all-in-one-raspberry-pi-laptop-stem-learning-platform
画面が見えなくていいから、ノートPCの天板にスマホを固定してテザリングするのに使いたいかも。ikeji.icon
テーププロッター
自作のラベルプリンタに切り出しましたinajob.icon
ありがとうございます。ikeji.icon
自作のラベルプリンタがよく似た作例っぽいinajob.icon
前の作例はX軸はステッピングモータ、Y軸はCDドライブのピックアップ、Z軸はサーボ
それだ!ikeji.icon
fabnewsの形式はサムネが出せなくてちょっと使いづらいときありますね・・
しかし全記事をページ化するとノイズだらけになりそう・・
開いた仮身がいる。ikeji.icon
よく知らないけどTRON的な話?inajob.icon
TRONには、iframeとリンクを兼ねた開いた仮身っていうのがあって、ドキュメントに他のドキュメントを埋め込むのが簡単みたいです。ikeji.icon
scrapboxも任意のページに対してアイコン記法が使えるのでCSSで少し大きく見せるとかできるとそれっぽくなるかもですねinajob.icon
待機電流100uAのIoTボタンを作ってみた
待機電流100uAのIoTボタンを作ってみた。 – スイッチサイエンス マガジン
https://mag.switch-science.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_3422-1.jpg
省エネ攻めるの、やってみたいinajob.icon
[3Dプリンターで作るRaspberryPiを使ったラップトップ
Raspberrypi laptop case(with 8inch 1024x768 display) by kimgooni
https://cdn.thingiverse.com/assets/01/bf/05/f8/e0/featured_preview_thumb.jpg
細かいことが書かれていないがinajob.icon
Pro Microと3軸加速度センサーをくっつけただけのジェスチャーマウスの作例
Gesture Mouse
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/9655331656807491384.jpg
これだけでも結構いろいろできそうinajob.icon
数式を簡単に入力するためのマクロパッド
Math Keyboard
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/7337321656965831691.jpg
これは数理系の皆さんには便利そうinajob.icon
PCに差し込むと自己紹介が始まる名刺基板
Hack DigiSpark For Digital Business Card
https://www.youtube.com/watch?v=2BLEFzPEG6Y
ちょっと怖いけど面白いinajob.icon
イカゲームパートと投稿者さんのしゃべり方のテンションの差が面白い
接続中のUSBドライブを途中で引っこ抜くテストを簡単に実施できるアダプタ
Stress testing USB drive unsafe removals
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/6537051657232004885.jpg
Raspberry Piでバックアップ中に何度も抜き挿ししてもおかしなことは起きなかったらしい。inajob.icon
Psion 5MXってLinux動かせるんだ!
Psion 5MX - Kludged Linux
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/4287241657269333009.jpg
知る人ぞ知るシャープのスーパーファミコン内臓TV「SF1」的なものを自作
The SF1 Mini Is A Homebrew Version Of An Obscure Nintendo Console
https://www.youtube.com/watch?v=HT7W5ygC1vk
スーパーファミコンDIYキットとTFTディスプレイを組み合わせて作っている。inajob.icon
I2CでSDカードを読み書きするためのモジュール
Technoblogy - I2C SD-Card Module
https://scrapbox.io/files/62c90e3728d2b5001d26afd5.png
制御はATtiny1614。inajob.icon
3Dプリンタで作られた顕微鏡のレンズを一眼レフカメラに取り付けるためのマウンタ
Trying Out A 3D Printed Microscope Lens Adapter
https://www.youtube.com/watch?v=nuZ_JptlqYE
見る角度によって色が変わる多色フィラメントを3Dプリンター自身で生成
3D Print Your Own Multi-Color Filament
https://www.youtube.com/watch?v=6kbjZobJtbM
フィラメントを3Dプリントするという発想が面白いinajob.icon
足の親指骨折時のギプスを3Dプリンターで自作している
3D Printed Splint Goes Toe To Toe With Medical Grade Equipment
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/07/toe-splint-featured_bright.png
病院でのCTスキャンの結果をデータでもらってオープンソースのツールでデータを加工したらしい。日本でもCTスキャンのデータ、言えばもらえるのかな?inajob.icon
@wakamotojp: @ina_ani もらえますよ。そして、プリント出来ます!
https://pbs.twimg.com/media/FXNVn8zaIAEnF_j.jpg
先駆者がいたinajob.icon
すごい基素.icon
@wakamotojp: @ina_ani https://t.co/1tviGaxL9o
これを参考に、作成しました。
9年前の子供のデータです。
スキャンしたCT画像(DICOM)から骨の模型を3Dプリントしてみた。 | キャド研
@kchyd: @ina_ani 500円くらいで貰えるところが多いようです(max数千円)
ギプスつけるようの形に整えてから撮らないとわけわからんことになりますのでご注意を
あと、3d作るように1mm厚以下のデータが必要なこともあらかじめ主治医に伝えないと3dに使えないデータしか撮らないかもです
みんな詳しいinajob.icon
撮影前にお願いするのかな基素.icon
壊れた有線ヘッドフォンを改造してBluetooth化する改造
Headphone Cable Trouble Inspires Bluetooth Conversion
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/07/hadimg_csr8635_sennheiser_feat.jpg
かわいいFMラジオ
Pocket Radio Powered By Tiny Microcontroller
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/07/attiny-radio-main.jpg
制御はATtiny402/412、FMチューナー用ICの組み合わせinajob.icon
可聴音を使ったデータ送受信のプロトコルGGWaveの紹介
GGWave Sings The Songs Of Your Data
https://www.youtube.com/watch?v=aj_GLBtU3Vw
ピロピロ音がかわいい。様々な環境用のライブラリがあり便利そう。inajob.icon
エレベーターで位置エネルギーを蓄えて発電
高層ビルが丸ごとバッテリーになる——エレベーターを利用した重力蓄電システムを発表|fabcross
https://fabcross.jp/news/2022/dmln5300000z3vm1-img/dmln5300000z3vmu.jpg
30~300GWhってどのくらいだろう?inajob.icon
RaspberryPiを内蔵して高機能させたスピーカー
Classic Amp Revived With A Pi
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/07/pi-guitar-amp-featured.jpg
スピーカーって電源もあり、スペースもあり、操作パネルもついているのでこういう工作に向いているよね。inajob.icon
ゲームキューブのブートローダーをHACKするためにRaspberry Pi Picoを無理やり接続するHACK
Raspberry Pi Pico “Modchip” Unlocks The GameCube
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/07/picoboot_feat.jpg
蓄光板の残像を使って時計を表示する装置
The Warm Glow Of A Luminous Clock
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/07/5304751656784087044_featured.png
VFDを使ったレトロ風の通知ディスプレイ
Never Miss An Email With This 1970s Style Desktop Notifier
https://www.youtube.com/watch?v=p4yUZXCd6N4
雰囲気が良いinajob.icon
シアノバクテリアを使う「光合成電池」
これリンクあってます?w基素.icon
はてブから半自動生成してるのでこうなってしまった・・winajob.icon
fixed
光合成でパソコンを動かす——シアノバクテリアを使う「光合成電池」を開発|fabcross
https://fabcross.jp/news/2022/dmln5300000z2c1q-img/dmln5300000z2c2j.jpg
藻で電力を作ってICを動作させる実験の話かな?
これ効率悪くても良いので自作できないかな?inajob.icon
農業用に好きに組み替えることを前提とした農機具
Kotonki: Agricultural Vehicle Built For Customization
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/06/Kotonki-Featured.png
感性を活かして実写からデジタルツール開発まで。映像作家・橋本麦
クリエイターの仕事場:感性を活かして実写からデジタルツール開発まで。映像作家・橋本麦(1) - デザイン情報サイト JDN
https://www.japandesign.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2022/06/photo_088.jpg
ツール自作できるアーティストって強いよなー Glispすごく面白いinajob.icon
Lisp基素.icon
銃と3Dプリンターを関連付けた記事を撤回することを講談社に求めます
Petition · 銃と3Dプリンターを関連付けた記事を撤回することを講談社に求めます · Change.org
https://assets.change.org/photos/0/jc/wn/zXJcwnhGYoQBWeP-800x450-noPad.jpg?1657338744
3Dプリンターと例の事件の関連性(関連の無さ)について良くまとまっているので、賛同する・しないに関わらず読むと良いと思いましたinajob.icon
#fabnews