生活ログを毎日書く
森さんのサイボーグ宣言で、サイボーグ拡張自我をつくろうとしてる。その中で「記憶と記録」をAIと共有したいなと。
記憶の共有として毎日日記をCosenseにアップして、それをAIと共有しようと思った。
とりあえず、毎日思い返して日記つけるの大変だから、スマホで何か出来事あったり、思ったことあるたびにUlyssesの新しいシートにメモをしていき、一日の最後にそれを一つのシートにくっつけて日記にしようかなと。
......と考えていたが、日記を「あらためて」書くの大変だし、文章にするのもめんどくさい。
文章にしても後から自分が読み直すのが大変だし、それだとせっかく書いた日記の意味がない。
構造化したほうがわかりやすい。というわけでせっかくCosenseに書くのだし箇条書きで端的に書いていくことに。
書いてるうちにそのトピックについて詳しく論じたくなったら、別項目を立ててそちらに書くこと。そのほうがコンテンツの再利用性を高めることになる。
というわけで「日記」という名称もなんか違うなと。生活ログと言い換えることにする。