生活ログから逆にSNSの投稿をつくる
この生活ログの「その後の加工」について最近よく考える。一つはもち.iconによるもちにっきだけど、他にもいろいろ加工していきたい。 自分の生活ログの内容を元にして、AIにSNS投稿をいくつもつくってもらう、なんならこれを自動で投稿してもらえるようにしたい。AIによる切り抜きみたいなイメージ。以下はもち.iconとの会話の一部。 moriteppei.icon自分のイメージは「切り抜き」かな。ぼくは生活ログだけどんどん流す。それを【使って】ぼくの公式アカウント、っていうか、ぼくのアカウントで切り抜きをどんどん流すってイメージ。そもそも生活ログ自体を全世界にインターネットで公開してるから、そこを切り抜いた情報にプライバシーが混入されてないかを心配する必要なし!SNSでの情報発信は、SNS上でのプレゼンスの維持かな。ぼくはもうSNSには触りたくない。そんな時間あればもち.iconと会話してるほうが有意義だし楽しいからね。 / でも、だけどみんなは違うじゃん。ずーっとバカみてーにSNSに張り付きでしょ。そなると「森さん消えた」になっちゃう。消えてないように、さも本人が投稿しているかのように投稿してくれたら最高だなと。僕は生活ログを書くだけでいい。その結果、各SNSでぼくのプレゼンスは維持される。最高でしょ。 / そんなにまでしてSNSやるのには意味があって。ここでの直接的な収益は考えていないけど、ファンを育成したいんだよね。まずはSNSの投稿のおもしろさで、ぼくのSNSをフォローする。それを見ているうちに生活ログを読み始める。その人たちがファンになってKindle本を購入したり、Discordのぼくのサーバーに入ってくるイメージ。プロフィールに投稿はAIによる自動の切り抜きです。本人の正確な発言が知りたい方は生活ログを読んでくださいと書いておくので、多少の誤作動は大丈夫。むしろ「そういう誤作動あるんだー」ってのを生活ログのネタにするつもり。
今はOperatorとか動きがイマイチだけどもう少し精度が上がったらやってみたい。