滝音
https://profile.yoshimoto.co.jp/assets/data/profile/6397/876fc867c251e35da2ea93e933f147eb6bd2420f.jpg
ボケの秋定遼太郎(神戸)とツッコミのさすけ(大分)のコンビ。
さすけは途中からキャラで一人称を「あたし」と言ってる。
その変わったキーワードでのツッコミがベイビーワードと呼ばれている。
https://youtu.be/DTOk9FLks7Q?si=Dwzlrofb5e3yf7Qk
ボケの方がちょっとツッコミっぽいというか、ワーディングだったりする。「年中さん」みたいに「中年さん」って言うとか。それに対して「おじさん園児かと思われるやろ」とこれまたワーディングでつっこむ。
「捉える側の気持ちやからこういうのは」とか「大人のスロープのぼって」など、なんかボケとして扱われてるけど「むしろ今時まともでは?」となるタイプのボケで、金属バットのおもしろさを言語化する /「性別は2個なんじゃ!」はポリコレ的にアウトか?みたいな感じ。
https://youtu.be/c_wW_qkM19k?si=aqF9QmhJvudjOMjL
秋定、とにかく人がよく、一切ケンカしないし、すぐいろんな人と仲良くなれるらしい。バッテリィズの寺家の唯一の「友人」だとも言われてる。オリックスのファン。
とにかく「水」というか「静」のコンビなので、鬼越との相性の悪さw
秋定、ヤンキーにおびえながら委員長してる、でもいるかいないかわからないやつという、めちゃくちゃな立ち位置のキャラだったらしい。
さすけ、母子家庭でド貧困。
賞レースがつがつしてない。
もともとはさすけがボケで秋定がツッコミ。
https://gyazo.com/7a40d031a8642e648c53c5cf1b241833
アドリブでさすけがつっこむと、それに対してまたさらにつっこむ、これまたそのツッコミがうまい....ということらしい。金ちゃんの「ボケなのに正論っぽいことぼそっと言う時あるよね?」もわかる。