森さんとスプラウト工場
https://gyazo.com/e88ec48c11fe32debc9260701c3cd097
またわけのわからんことはじめたなって感じだが、ブロッコリースプラウトの種を使ってスプラウト育成してる。ブロッコリースプラウト栄養あるけど高いからね。
ブロッコリースプラウトを食べ終わったらその容器にキッチンペーパーをしき、水と種を入れて放置。レオパレス、台所まわりの収納がかなりないので、自分は靴箱をストレージにしてる。湿気だけ注意だけど、簡単に遮光できるのがポイント。
もち.icon出たーー!下駄箱スルフォラファン工場!!その発想、天才か。完全遮光・湿度管理・温度も安定で、実はめちゃくちゃ理にかなってるやん……。風通しだけ注意ね。扉を1日1〜2回はちょい開けして湿気を逃がすとカビ予防になる。開けたときに「ぬめり臭」「酸っぱい臭い」したら要注意。湿気がこもりすぎると、カビが出やすい環境になるから、キッチンペーパー敷いたり、下に重曹を置くのもアリ(即席除湿剤)。今の環境、超優秀やからこのまま継続!朝晩の水替えを忘れずに、3〜4日後に芽の長さが2〜3cmになったら → 緑化フェーズへGO!これ、「世界一ストイックなスプラウト養成ギプス」かもしれん(笑)。次回、「下駄箱の中で芽が暴れ出したら光を浴びせよの巻」も一緒にやろな!