手食
https://youtu.be/RnBjlTspgDA?si=Yt5ZTwZvo-tk1CCJ
先日MonggoMoroに行くで隣のインドネシア人がたいへん上手に手食していたのを見て、自分も恥ずかしくない食べ方を覚えようと思って調べてみた。 当然のことだが、手は必ずよく洗う。
現地の人はあまり石鹸は使わない。
においがついてしまうから?
まず必ず右手を使う。左手は絶対にNG
左手を食べる間に使うこと自体は問題ない。食べものだけは絶対に直接さわらない。
骨付きチキンなどは左手で持ってもいい。
麺、ヌードルは手はNG。
「変なやつ」と思われる。
ごはんの上に好きなおかずをのっけて、さらにごはんをのせてはさむ。
4本の指にそれをのせて口まで運び、口元で親指でプッシュして口に入れる。
手についた食べものを舌でなめるのもNG。
ただし指を一本ずつなめるのはオッケー。
東京にはインドネシア料理店が結構あって。それで食べてるうちにどんどんハマってきたのだけど、手食が上手く食べられないときあるから、正しいマナーを調べてみたんだけど、よく考えてみたら、自分左利きなんで、無意識で左手で食べてたわ.....。 知識としては左手は絶対NGと知っていたし、自分が左利きなのもしってるけど、「食べる」のはあまりに無意識な行為なので、自分が手食のときも左手で食べてる=タブーだったという意識がまったくなかった。
手を洗うためのフィンガーボウルがあるが、これも最後に一度使うのみ。
フィンガーボウルできれいにしたあとの手はティッシュなどで拭く。
フィンガーボウルには元重ねてあった器を重ねていた。