MonggoMoroに行く
新宿にあるMonggoMoroってインドネシア料理のお店に行く。行けばいいだけなんだけど、このお店と森との相性は相当悪いらしく、過去に5回以上お店に向かったのに、毎回閉まってるっていう(笑)。もう「行きたい」と思ってから6年以上経過してる。諦めかけていたところ、2024年も年の暮れにようやく行くことができた。 13時頃に到着したのに5組くらい店の外で待っている。客は自分たち以外ほぼ全員インドネシアと思われる方たちだった。毎回思うけど、インドネシア料理店、ネイティブ率高すぎる。出身者で盛り上がってるのはいいけれど、料理もとにかくおいしいんだからもっと日本の人も食べたらいいのに。
https://gyazo.com/6878320fd17a5c8835150e0f16e67cbd
店に入るとシステムを説明してもらうが、聞いてもサッパリ理解できなくて(笑)。ごはんはおかわり自由みたい。あとは前の惣菜から好きなものを選んでプレートにしてもらう感じ、追加でほしいものがあれば頼むとそれも皿にのせてくれるが、追加料金が発生する、みたいな仕組みらしい。
https://gyazo.com/eaa64fa37a022a92bbfd86bb47703b23
ドラゴンフルーツのジュース。おいしかったけどストローにつまりやすいのと、値段もそこそこします。600円くらいだったかな。 https://gyazo.com/f2fa2e159eb0726e4779561f4ba55e8a
写真上手くとれなかったけど、こんな感じで。ウサギの肉をたいたんみたいなのがあったのでそれでプレートにしてもらった。ウサギの肉は特にウサギだという感じはなく、ただ甘辛く煮付けてあるので辛いもの苦手な人はだめかも。左奥に見えるボウルに水が入っていて、手を洗う用。スープ以外は手で食べるみたい。自分たち以外全員手で食べていた。自分も最初手で食べたけど、ヌードルとかあって、ちょっと食べにくかったから今回は無理せずフォークとスプーン使った。
https://gyazo.com/232146b491d7cfe90082cca63f9138d9
一緒にいった人の分。牛肉のインドネシアの有名な料理らしい。料理名は不明。写真見てもわかると思うが、インドネシア料理、みんな茶色い(笑)。色はここだけ見ると悪い感じするのだが、食卓全体で見るとカラフルなのが不思議。
https://gyazo.com/cc1fec8c4694fd9f0434a28101c8c602
会計はこんな感じ。基本のプレートだけで、ぼくが選んだものだと1900円もする。そこにオプションで他の惣菜つけて400円。あとドラゴンフルーツのジュースで700円。合計3000円になんと外税。めっちゃ高かったけど大満足。もうインドネシアでしかないってくらい、本格的なインドネシア料理ばっかりだったし。20241230