ダンドリ
ダンドリの根幹となるポイントは、全部で三つだと私は思っております。 前述の「一括処理」「先を読む」。そして最後に、 「思いやり」です。究極の“マルチタスク”を実現する 執事のダンドリ手帳 マスター版 / 新井直之 20ページ
自分の基準で完璧な仕事をするのではなく、 相手の基準に合わせること。 しかも、その基準も100%満たす必要はありません。 だいたい、 70% とか 80% とか、 「このくらいなら合格」という最低基準に達していれば少なくとも相手にとっては 「完璧な仕事」になるのです。究極の“マルチタスク”を実現する 執事のダンドリ手帳 マスター版 / 新井直之 21ページ
どんな仕事も、面倒なのは面倒なのです。 しかし、それでもきっちりできる人というのは「目の前の作業を効率的に行うことを楽しんでいる」、 そして、 それによって 「自分があとで楽になる」ことを知っているのだと思います。 私自身も、自分がハウスキーピングをすることになった時には「どれくらいの時間でできるか?」 と半分タイムアタックのような感覚で仕事をすることもあります。単純ではありますが、楽しもうと工夫をすることで仕事にも張り合いが出てくるものです。究極の“マルチタスク”を実現する 執事のダンドリ手帳 マスター版 / 新井直之 82ページ