そんなのフェミニストじゃない
ただ、忘れないでほしい。 それもまた、フェミニズムの歴史の一部だ。 フェミニストがフェミニズムを掲げて、マイノリティの抑圧に加担してきた歴史は確かに存在する。 「そんなのフェミニズムではない」 と思いたくなる気持ちもわかる。 でも、それはよくない切断かもしれない。 フェミニズムがフェミニズムの名の下におこなってきた歴史的な過ちは、フェミニストならば直視すべきだと思う。 振り返れば、 異性愛女性中心のフェミニズムでレズビアン女性が排除されたり、企業で活躍する女性の数ばかりに注目したせいで、非正規雇用で働く女性や、かわりに家事労働を担う移民の女性がさらなる抑圧を被るという結果が不可視化されることもある。 生まれるべき命と生まれるべきでない命の線引きをする、 優生思想にどっぷり浸かったフェミニストだっていた。 同じような過ちは繰り返される。 いま活発化している、フェミニズムの旗印のもとでおこなわれるトランスジェンダーバッシングは、その一例にすぎない。トランスジェンダーQ&A 素朴な疑問が浮かんだら高井ゆと里周司あきら・187ページ