ナシーム・ニコラス・タレブ
文筆家、トレーダー、大学教授および研究者という三つの顔を持つ、現代の急進的な哲学者。
ウォール街でトレーダーとして長年働き、その後ヘッジファンドの経営を経て、フルタイムの研究者と作家になった。
生涯を通じて、運、不確実性、確率、知識の問題に身を捧げており、主な研究テーマは「不透明性のもとでの意思決定」、つまり人間にとって理解不能な世界で生きていくための地図やルールについて考えること。
作家としての方が著名だが、2008年のリーマンショックなどの金融危機における数々の成功により、天才トレーダーとしても知られる。
研究者としては主に、脆弱性の測定・予防とモデル誤差について取り組んでいる。
作家としては、理解していない世界での行動方法を提唱している
予期しない稀な現象に関するブラックスワンの概念を大衆化
そして反脆弱性の概念を提唱した。
著書
反脆弱性――不確実な世界を生き延びる唯一の考え方
https://www.amazon.co.jp/反脆弱性-上-――不確実な世界を生き延びる唯一の考え方-ナシーム%E3%83%BBニコラス%E3%83%BBタレブ/dp/4478023212
身銭をきれ
https://www.amazon.co.jp/身銭を切れ-%E3%80%8Cリスクを生きる%E3%80%8D人だけが知っている人生の本質-ナシーム%E3%83%BBニコラス%E3%83%BBタレブ/dp/447810381X/?_encoding=UTF8&pd_rd_w=neshX&content-id=amzn1.sym.283d32d1-edfb-4c41-92c4-67698624ee7b&pf_rd_p=283d32d1-edfb-4c41-92c4-67698624ee7b&pf_rd_r=358-0940938-7813310&pd_rd_wg=Am5Lg&pd_rd_r=3f8ea211-9458-46f2-9718-dc9b6037d312