遠藤潤
えんどう・じゅん
國學院大學神道文化学部 教授
國學院大學図書館 館長(2019年4月〜現在)
本学は、2019年度・20年度、私立大学図書館協会の会長校だった。
2021年度・22年度は、私立大学図書館協会の監事校。
researchmapでみられる経歴・業績
國學院大學HPの教員紹介
國學院大學での担当授業(2025年度[令和7年度])
学部
学部:宗教学Ⅰ(前期)
学部:宗教学Ⅱ(後期)
神道文化基礎演習(前期)
学部:神道思想史学Ⅰ(前期)
学部:神道思想史学Ⅱ(後期)
神道文化演習(後期)
学部:宗教学演習Ⅰ・Ⅱ(通年)
大学院
院:宗教学特殊研究A1・宗教学研究A1(前期)
院:宗教学特殊研究B1・宗教学研究B1(後期)
論文指導(対面)
遠藤への連絡方法:メール
國學院の学生・院生には、K-SMAPY Ⅱなどでメール・アドレスを示している。
2025年度のオフィスアワーズ(國學院)
火曜6限、金曜5限(対面)
これらの曜時であれば、予約は不要。研究室に直接来て問題ない(ただし、先客がある場合はお待ちいただく)。
リモートや他の曜時での対面の希望者は、まずはメールでご連絡を。
いろいろ(媒体・新着順)
「【こもれび】草稿と書物のあひだ」『神社新報』令和4年3月7日
「【こもれび】ペンの力を借りる」『神社新報』令和3年11月29日
「【こもれび】散策のやうな読書」『神社新報』令和3年8月30日
「【こもれび】バスと街の記憶」『神社新報』令和3年5月31日
「【こもれび】大学図書館のいま」『神社新報』令和3年2月22日
「【こもれび】珈琲豆の教へ」『神社新報』令和2年11月16日
「【こもれび】遠隔授業と雑談」『神社新報』令和2年8月24日
「【こもれび】まちがつながる」『神社新報』令和2年5月18日
「人文知の豊かさを見つめると、幅の広い思考が生まれる」(國學院大學公式サイト)2025年2月17日
大学生におすすめしたい遠藤教授の1冊(國學院大學公式サイト)前編・後編 2022年8月2日
インタビューの中で紹介している本が、実は「1冊」ではないという…(苦笑)。
「宗教学とカセットテープ。」(國學院大學公式サイト)2019年11月15日
「篤胤研究における『古史伝』の大切さについて」(平田神社公式サイト)2018年9月16日
「〈他界〉についてのウソとホント:死後世界研究への補助線」(『國學院大學日本文化研究所報』192、1996年)
いまはむかし、の文章です。
個人ページ: 遠藤潤 宗教と宗教でないものと
https://gyazo.com/12afd75ad078e8aeda8fc87ba39d630d