macOS Sonomaに更新する
手元の Mac を macOS Sonoma (v14) に更新するためにやったことメモ
セキュリティソフトの対応状況
一部のmacOS向けセキュリティソフトはSonomaの対応まで時間を要する場合がある。
使用しているソフトウェアが未対応の場合は対応するまで待つか、別の製品に切り替えるのが良さそう。
メジャーどころの4製品を確認したところ、確認時点では Kaspersky の対応がまだのようであった。
Noton
ノートン プロテクションと Mac OS の互換性
ウイルスバスター
ウイルスバスター for Mac のmacOSへの対応について
Kaspersky
カスペルスキー インターネット セキュリティ for Mac 動作環境
ESET
個人向け ESET Cyber Security Pro macOS Sonoma 14.x への対応について
法人向け ESET Endpoint Security macOS Sonoma 14.x への対応について
OS更新
OS更新の方法は公式で案内されている以下の手順に沿えば良い
macOS Sonoma にアップグレードする方法 - Apple サポート (日本)
「システム環境設定」から「ソフトウェア・アップデート」を選択
「今すぐアップグレード」を押してOS本体の更新を行う
イメージのダウンロードと展開をあわせて 1時間〜1時間半程度かかるので注意
Homebrewの検証
手元の環境では Homebrew を使用していたので、おもむろに brew doctor を実行する
code:sh
❯ brew doctor
Your system is ready to brew.
前回は XCode Command Line Tools が不足してエラーになったが、今回はそれも含めてアップデートされたためか何も問題が起こらなかった。万が一インストールされていない警告が出た場合は案内に従ってコマンドを実行する。
code:sh
Warning: No developer tools installed.
Install the Command Line Tools:
xcode-select --install
なお brew doctor を実行して問題なければ以下のような表記になる。
code:sh
❯ brew doctor
Your system is ready to brew.
アプリの動作確認
いつも使うようなアプリは普通に動作した。
Chrome (v118)
Visual Studio Code (v1.83.1)
Goland (2023.2.3)
Rider (2023.2.2)
まとめ
macOS Ventura から順当にアップデートされていて特にハマるポイントはなかった
今回も時間が許すのであればサクッとアップデートしてしまうのが良さそう