モールスちゃんAI画像生成メモ
12/7(日)開催 #電波文化祭5 案内ハガキのイラストは、OpenAI ChatGPT 4oにて作成しました。無線イベントがAIを作成してもいいのかと、議論がありました。電波文化祭運営コミュニティーがどうように考え作成したのか、プロンプトや著作権侵害調査などの結果を、Scrapboxにメモを置いておきました。ご興味のある方はお読みください。 https://gyazo.com/ff1f26ff3679bc2ee945dafd9e97f8ba
はじめに
既存のオリジナル画像モールスくんの白黒の絵をベースにAI(ChatGPT)を用いてパンフレット用画像を生成する。
元画像
モールスくん
https://gyazo.com/b0ac152a6717de92e37af5e4ec338647
生成画像
https://gyazo.com/d51b0d8249dffa173c46eac10e743d89
適用AI
OpenAI ChatGPT 4o(DALL-E)
プロンプト
初期プロンプト
カラー化する
青空の下にいる構図に変更
A4サイズ・600dpiで印刷可能な解像度(4960×7016px)を目標
人物を90%に縮小し、上部に空間を広げてロゴを入れるスペースを確保
絵そのものは余白なしで拡大配置
生成後の追加指示:
イラストの人物の手にアマチュア無線のハンディトランシーバを持たせる
画像サイズ修正
出力サイズ:A4(210mm × 297mm)を600dpiで → 4960 × 7016 px
目的:パンフレットに使用
人物を90%に縮小
上部に空の空間を追加し、ロゴを入れられるようにする
ライセンス
| 項目 | 内容
| -------- | ------------------------------------------
| 使用許諾 | 商用・非商用ともに利用可
| クレジット | 表示義務なし(任意で記載可能:「Generated with ChatGPT」など)
| 著作権侵害の有無 | なし(あなたのプロンプトに基づくオリジナル画像で、既存作品を模倣していない)
著作権侵害調査調査
🎨 ChatGPT経由で生成されたオリジナル手書きイラストについて
✅ 著作権の取り扱い
1. あなたがプロンプトを入力して生成した画像である場合
著作権上のリスクは非常に低いです。
画像自体が「既存のキャラクター」や「特定作品」を模倣していない限り、あなたがその画像の利用者・実質的な著作権保持者として扱われることが多いです(日本法においてもAI生成物の権利は現在グレーですが、入力者の意図と創作性が認められる場合があります)。
2. AIの訓練データに含まれていた既存作品の画風に“似てしまう”ことがある
しかしこれはあくまで「スタイル模倣」の範囲であり、特定キャラのコピーや再描写でない限りは問題にならないことが大半です。
📌 注意点(問題となる場合)
明確に有名キャラクター(例:ドラえもん、初音ミクなど)に酷似していた場合
ロゴや商標が含まれている場合(たとえば無線機に「ICOM」などの実在企業ロゴが入っているなど)
営利目的での使用(例:販売、広告利用)をする場合には、より慎重な判断が必要です
✍️ 結論
ChatGPTであなたがプロンプトを使って生成し、かつ特定作品の模倣でないオリジナルイラストであれば、**著作権侵害ではなく、安全に使用可能**です。
もしこの画像を同人誌や名刺、QSLカード、ブログ、SNSなどで使用したい場合にも基本的には問題ありません。さらにご希望があれば:
商用利用の可否
クレジット表記の要否(ChatGPTまたはOpenAI名義)
ロゴや文字の追加
など、次のステップもご案内できます。ご希望があればお知らせください。
パンフレットへの使用に関して、ChatGPTで生成した画像についての使用条件を明確にご案内します:
✅ パンフレット使用の可否
使用可能です。
商用・非商用問わず、あなたが生成した画像はパンフレットに自由に使用可能です(販売目的・広報物なども含む)。
OpenAI(ChatGPT)を使って生成された画像は、利用者に対してその画像の使用権が付与されているため、著作権違反にはなりません。
ℹ️ クレジット表示の要否
クレジット表記は不要です。
OpenAIの公式ポリシーにより、画像(またはテキスト)を使用する際に、以下のような表示は義務ではありません:
「Generated by ChatGPT」
「Image created with OpenAI」 など
ただし、**任意でクレジットを入れることは可能**です(例:「イラスト生成:ChatGPT(OpenAI)」など)。教育・透明性・倫理面での配慮を示したい場合には好まれることもあります。
📝 まとめ
| 項目 | 回答 |
| ---------- | --------------- |
| パンフレットでの使用 | ✅ 使用可能 |
| 商用利用 | ✅ OK(追加ライセンス不要) |
| クレジット表記 | ❌ 必須ではない(任意) |
hr.icon
元画像のモールスくんは、イラストが上手な無線家の妹さん(小学生)に頼んで書いてもらいました。サミュエル・モールスをモデルにお願いしたのですが、上がってきたのは、このかわいい子どもさんでした。男の子だろうか、女の子なのだろうか。モールスじいちゃんを目指す、ボーイッシュな女の子かな。
https://gyazo.com/b0ac152a6717de92e37af5e4ec338647
#電波文化祭5 に引き続き、来年5月には #電波文化祭6 を開催します。その時は今回と考え方が変わるかもしれません。皆様のご意見をお聞きしたいです。 12/7(日)まで、あと54日、皆様ぜひいらしてください。会場には座談会を開けるスペースを用意しました。向かい合い「本物」の議論をしませんか。 https://gyazo.com/d51b0d8249dffa173c46eac10e743d89
hr.icon