表現媒体を工夫する
共感可能な困りごとにする
は何をアピるかの話
こっちはどうやってアピるかの話かな
マンガやラノベといったカジュアルなメディアで表現できないか
sta.icon
メッセージ性の強い作品をつくってSNSでバズらせる路線か
作品として面白いものつくってコンテンツとして認知を広めていく路線か
ウラ漫
を見ていて、こういう人達(編集者+漫画家 or 作画と原作分かれてることもある)にネタとしてインプットしてもらえばいいのだろうか、とか考えていた
ウラ漫 ー漫画の裏側密着ー【小学館マンガワン】 - YouTube
Tiktokで若者にアプローチできないか?
sta.icon
博報堂のさらけだ荘
を見て感心していた
ソフィ公式TikTok「さらけだ荘」開設から2ヶ月間で600万回再生を突破-ユニ・チャーム