駅馬車
https://gyazo.com/2b2c55272b3e4d26dd49302f1190df4e
【音楽】
【美術】
【製作】ジョン・フォード
【上映時間】99min
特徴
ジョン・ウェインのブレイクのきっかけとなった作品。ここからウェインxフォードは伝説的に売れる。そして、ウェインは「アメリカン・ヒーロー」 のプロトタイプとなる 西部劇というジャンルを超えた重要な作品として長い間認識されている
哲学者のロバート・B・ピピンは、登場人物の集合と彼らの旅の両方が「単に個人的というよりも原型的」であり、この映画は「政治的に意味のある平等の形に対するアメリカの願望の神話的表現」であると述べた
リンゴ(ウェイン)とダラス(トレバー)がモニュメントバレーを経由してニューメキシコ州南西部のローズバーグを出発するエンディング・シーンなど、地理的な不自然さは随所に見られる。
当時は大予算の西部劇は流行っていなかったし、しかもその大作映画にB級役者のジョン・ウェインを起用することになっとくした制作会社はほとんどなかった。最終的には、ウェンジャーがクレア・トレヴァーの起用を条件に、製作に同意した。 制作スタッフは、アリゾナ州北東部のカイエンタにある旧CCキャンプに寝泊まりしていた。標高5,700フィート(約1,000m)のこの場所は、常に強風と低温という極端な気象条件であり、撮影時間は長く、スパルタンな環境であった。
kana.iconひえー
オーソン・ウェルズはこの映画が映画作りの完璧な教科書であると主張し、『市民ケーン』の制作準備のために40回以上観たと主張 kana.icon すごいのはわかるけど、そんなにか?
日本では翌1940年6月19日に封切られた。この作品は、淀川長治がユナイテッド・アーティスツ日本支社の宣伝部勤務になって最初に担当した作品であり、『駅馬車』という邦題を考えたのも淀川である。淀川の宣伝活動はやりすぎだったため、一度は会社をクビになるが、作品が大ヒットしたのでクビは撤回された。また、淀川の活動ぶりはアメリカに報告され、後日淀川に作品の製作者であるウェンジャーからサイン入りの銀時計を贈られた。(『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』(キネマ旬報社、2012年)191頁。)
https://gyazo.com/381d0858cd59a60cfe1e4e28c59cc0e2
kana.icon うーん、西部劇って感じだ。
https://gyazo.com/767e96cef788c2feb71b272e3bb3d17e
https://gyazo.com/1284d544f51b75e56ae6e0085fd4e17b
kana.icon カラっとあたたかそうでいい感じだ
kana.icon 医者が追い出されている。アル中だから?
https://gyazo.com/9d2d674fa7c036af89f11fa2ba947b68
https://gyazo.com/786c0c9ad216ce27e8498f9c1eefb2f1
https://gyazo.com/15384fa75189fd39f3c5941e0c9faf8b
kana.icon 直接みつめあっているシーンは入っていないけど、へんしゅう編集で見つめ合っているように見える
襲撃予告があるが、乗るかどうか。
婦人は、いまの街でうんざりする目にあっているから早く出たいと、乗ることを決める
kana.icon しかし、アル中の医者に絡まれてうっとおしそうな酒屋、いいな。表情でそういう関係性が伝わってくる
https://gyazo.com/b7278d19a8561041a39c6897e5522cec
https://gyazo.com/587a6f7fa0986e8ff899e76f7ac1cd36
kana.icon あらあ。たしかに筋骨隆々というのか、パンッとしている。動きもゆったりしていて、まあアメリカ人が憧れそうな雰囲気。
「反逆戦争 (War of revelion) の後北軍を名誉除隊したときだ」 「南北連邦戦争と言え」
https://gyazo.com/08e5fbe4d3338135d4e38f6833b22c74
kana.icon 広大ですてき~
https://gyazo.com/1135cd561e52ba16546171e2f9bff775
https://gyazo.com/a5514231fb07ab437690434ec752eea3
kana.icon レディーファーストって知らないのか、と、娼婦を無視しようとした紳士を咎める。娼婦は驚いたようす。
kana.icon しかし、護衛がつかないのに強行突破したいとは。みんなワケありってことか。
https://gyazo.com/5ec8ec9b64079c152fd842b5bb555fc8
https://gyazo.com/3d45ac4312bf6a04d36f926676ff89e8
kana.icon 所在なさげにしている娼婦に席を用意してやったりもする。キッド以外はマジ? という顔
説明的なセリフが入るわけではないのに、登場人物の関係が画面からうまくわかるようになっている。
医師がアル中であるというのも、会話の中からなんとなくわかっていくという感じだ。
しかし残酷なのは、娼婦をチラ見して、「窓際のほうが涼しいですよ、と暗に離れた席をすすめるギャンブラー。
https://gyazo.com/966987477f5e2ce1bbce9c2f1f4eb99a
こんな構図になってしまうから、「脱獄モンには居場所がないなあ」 とキッドは浮いたもの同士、気を使いあっている
ちなみに婦人のほうはヴァージニア出身で、プランテーションがさかんだったり大統領が複数出たのもあって、金持ちのイメージ。 kana.icon キッドのことはみんななんとなく知っているという設定。狭い世界の田舎という雰囲気なのか。ウワサが流れやすい地域でもあるのだろう (基本的に排他的になる。)
このイヤなクソ田舎的な雰囲気が、序盤から上手かった。
https://gyazo.com/59f42c750467015194b3f48b3802425d
kana.icon 騎兵隊のハンサム君にハンカチを振って挨拶。婦人に惚れているギャンブラーは複雑そう。
https://gyazo.com/f4eb8845db088d1e594b40df9de5a634
https://gyazo.com/2cefd9217e565575cb442dc2603ddbf7
婦人の異変にいちはやく気づいて、心配してやる。だが、婦人のほうは「けっこうよ」 とすげない態度。
kana.icon 女どうしの友情...ではないけど、娼婦→婦人の、いたわりのようなものが見える。なんというか、なんとなく感づいてそうなんだよな。生理の時にナプキンを忘れたのを気づくみたいな感じで、婦人の妊娠のこと
このあと、紳士のうちの一人が婦人にお水をやるが、また娼婦は無視されかけ、またもやキッドは「もうひとり御婦人がいるけども」 と。そうするとその紳士も案外気さくに水を分けてやる。娼婦と紳士はお互いほほえみあい、キッドの仲介によりだんだん受け入れられてきている感じだ。
https://gyazo.com/8cec55a8d958f744d52e78590cf57da0
kana.iconいやだー、風つよい。手綱を取り違えてしまいそう。
婦人のお産をとりしきる娼婦。
宿屋のおかみさんを呼び、医師にも助けを求めるが、リンゴのことはどうやら信頼したのか、手伝いを求める。
なるほどね、ウェインはかなりマスキュリンな外見と、イメージ (まあ脱獄者だし) を持っているが、中性的な位置にいる?
宿屋のおかみはジェロニモ族。インディアンである。人々は「インディアンじゃねえか」 などと差別的な態度を取るが、「怒ると怖いがいいやつだぜ。」 とか「アパッチじゃないから襲われることはないさ」 だとか、宿屋はあくまで妻の味方の立場を崩さずに人々をいなす。
kana.icon 西部劇ってけっこうマスキュリンで先住民差別的な世界観と思ったけど、被差別者へのその時代なりの温かい視点が入っている
と、おもったけど思ったけど結局妻は馬を荷物を盗んで逃げるの!?!?!?怒怒 なんでそんな展開にしたんだろう。これではまたいたずらに先住民への偏見を助長するだけだろう。
https://gyazo.com/7ba7e92c01545285a624f1b4a1566329
https://gyazo.com/a5f8bedf543912b7d974df966ce7e929
kana.icon おー、馬で泳いでいる
https://gyazo.com/a1ca40922a5f9f5e6b8d826d5d950fcc
https://gyazo.com/2a3d6d96c076ff1d22269ba4960ed937
https://gyazo.com/f9b86ec0da2cf97e849c4d46410dd9f1
https://gyazo.com/7f05a0046e04a82bab72460fd5bfdc39
kana.icon すごいなあ、このあたりのスタントは
https://gyazo.com/c5d5420cc68e4b076322fe0de22a9be6
kana.icon これ、ギャンブラーの腕だけど...婦人に惚れていたはずなのに、銃を向けている?
ちなみにこのあとの「ポーカーの手」 のことものってる。
https://gyazo.com/d9a5abf9fedcabe8e767a3a79e13e1b8
kana.icon カーリーたち、かわいい。馬に石を当てて、馬車を進ませる (リンゴを逃がす。) カーリーと医師は仲良くなって、ふたりで酒。
kana.icon
必要以上に説明的になることなく、人物の関係性をうまく描いているのが素敵だった。
ま、あまりに説明なさすぎて「え、この人の事情なんだっけ」 とかはまあ、なる。とくに最初のほうぜんぜんついていけなかった (リンゴとカーリーの関係、医師とダラスと婦人たちの関係)
スタント...あれで死なないのがすごい笑
public.icon